こんにちは。
ハイ・パイン・サンキュー!です。
いつもとなりのかがわさんをお読みくださり、ありがとうございます。

 

成人の日の三連休は毎年じっとしていることが多く、今年も特に予定を入れずのんびり過ごしています。
昨日は桜が咲くのでは、というほど暖かかったので、少し今日は寒さを感じます。

 

さて、神戸異人館へ行った後半の記事です。
異人館の外観をずっと見てまわったのと、洋館長屋の中へ入ったこと、昼食やカフェに入ったことなどを書いています。
もしご興味がおありでしたら、ご覧ください。


風見鶏の館と萌黄の館

前回の北野天満神社を下りてすぐのところに、風見鶏の館「旧トーマス住宅」がありました。
こちらは国指定の重要文化財になっているのですね。
 
 
 
すぐその下には、萌黄の館(旧シャープ住宅)がありました。
 
 

プラトン装飾美術館(イタリア館)

続いてプラトン装飾美術館(イタリア館)に向かいます。
石畳の小径を歩き、結婚式場のサッスーン邸などを見ながら歩きました。
 
 
プラトン装飾美術館へは奥さんと子どもが先に入っていたので、僕は入っていません。
 
 
 
絵画や調度品など、素敵な雰囲気だったそうです。

オランダ坂を上って

再び石畳の小径に戻り、うろこの家などの方へ向かいます。
 
 
なかなか急な坂だったので、奥さんと子どもはすぐに下へ行ってしまいました。
 
ウィーンオーストリアの家に、
 
 
うろこの家(入口)、
 
 
山手八番館、香りの家オランダ館などを見ました。
 
 

洋館長屋(仏蘭西館)

再びぐ合流して洋館長屋には3人で入ります。
 
 
 
フランスのアールヌーボーを中心とした美術品や絵画が展示されていました。
 
 
 
 

南京町の食事とHANAZONO CAFE、そして高松へ帰宅

お昼過ぎくらいまで異人館を見て、三ノ宮、元町の方へ向かいます。
アニメイトに立ち寄り、南京町で中華を食べました。
 

 

 

駐車場へ戻りながら、HANAZONOCAFEや雑貨屋さんに立ち寄りました。

 

 

 

 

ゆっくり巡っても、なかなか一日では異人館はまわりきれませんでしたが、次回行く際には、また目的を決めて立ち寄れたらいいなと思います。

さらに詳しい記事にご興味がおありでしたら、
となりのかがわさん http://tonarinokagawasan.com/

神戸異人館はどんなところですか?「洋館長屋(仏蘭西館)」 http://tonarinokagawasan.com/?p=646

でもご覧ください。。

これでUSJと神戸異人館の記事は終わりです。
次回は初詣の八栗さんの記事を書いてみようと思っています。
またよろしければお読みください。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

デル株式会社
<スポンサードリンク>