このブログを立ち上げた当初から

O課長は柏木さんの事を「アンタ」と呼んでいました。

 

そして、これを読んで下さる方々から違和感を持たれ

度々コメントを頂きました。

 

「O課長は柏木さんの事を“アンタ”と言ってるのですか?」

 

慣れとは恐ろしい物で、このコメントを頂いた時には

すっかり聞き慣れてしまっていた“アンタ”。

 

 

でも実は、O課長が最初ではありませんでした。

最初に言ったのは、Hさん。

Hさんは普通に柏木さんに“アンタ”“アンタ”と連呼しており

言われ慣れない柏木さんはもちろん違和感を持ちました。

 

そして、言いました。

 

 

Hさん「アンタ」

(その後に何か言葉が続いたハズですが、もう覚えてませんw)

 

柏木さん「アンタ!?」

 

Hさん「じゃ、アータ」

 

 

そして、そこから“アンタ”“アンタ”とすっかり言われ慣れた頃

O課長がやって来て(同じ部署に配属になって)

O課長に“アンタ”と言われても

もう何とも思わなくなっていた柏木さんなのでした。

 

Hさんより前に一緒に仕事をした人達(上司含む)は

誰も言わなかったのですけどね~。“アンタ”なんて。

 

もちろん、K次長も小Pもです。

 

 

  隣の会社の軒下で  ←口が悪い人にクリック