関東クラブユース(U-15)県予選。 | tonan-fioreのブログ

tonan-fioreのブログ

ブログの説明を入力します。



4月20日に行われた第10回関東女子ユース(U-15)群馬県予選について。


今年のU-15の県予選は、ザスパ草津、ホワイトスター、館林フェリス、セレソン、フィオーレの5チームで行われました。

上位2チームが関東に出場できる大会になっています。

昨年度は人数不足のため、サッカーすらままならなかったものの、今年は3年生5人、2年生6人、1年生5人、計16人のチーム編成で、久しぶりに関東に行けるのでは?!と期待大です。

総当たりのため、20日は第1試合にザスパ草津と、第2試合に館林フェリスと対戦させていただきました。


第1試合のザスパ草津戦は、去年同じ大会で大量失点を許しているため、どうなるかな…と心配していました。

ところが!!
ザスパ選手たちの猛攻撃に体を張り、ゴールに向かう選手たちの姿を見て、1年間でビックリするほどの成長を感じ、見ている側が感動させられました。


ただ、ペナルティエリアでのファウルを取られ、PKによる失点を許してしまい前半0-1。


後半もザスパのパスサッカーに対応出来ず


結局0-2でザスパ草津に破れてしまいました。


第2試合のフェリス戦も1-4で完敗。残念な結果に終わってしまいました。



ただ、サッカーには勝敗が付きもので、どうしても勝ち負けにこだわってしまいがちですが、

私は、3年生が一生懸命体を張ってゴールに向かい、ゴールを守り、

2年生が3年生のために必死になってボールにくらいついてる姿、

1年生が伸び伸びプレーしている姿に、

『フィオーレの再起動』を感じました。


この大会で全国ベスト4とゆう成績をおさめてから年々チーム力が衰え、近年では県内のクラブチームに全く歯が立たなくなり、11人でピッチにすら立つことができませんでした。

そういった状況が続き、なんとかフィオーレを再生させよう!
とスタッフが力を合わせて立ち上がり、それを支えてくださった方々、暖かく見守ってくださった保護者の方々、そしてなにより選手たちのおかけでここまで来ることが出来ました。


まだまだ全国で戦えるチームではありませんが、支えてくださっている方々のためにも、感謝の気持ちを忘れず日々精進していきたいと思っております。


よろしくお願いします。



4月21日に行われるはずのホワイトスター戦とセレソン戦は雨天により中止になったため、5月11日に行われる予定です。


まだ関東への切符がなくなったわけではないので、気持ちを新たに頑張りましょう!!




















Android携帯からの投稿