こんばんは。

 

公伯です。

 

15日(月)早朝に

 

関東周辺で火球が見られたのですが、

 

火球出現直後に

 

ゴーっという轟音まで

 

聞こえたそうで。

 

轟音まで聞こえるのは

 

数年に一度くらいの確率らしいのでね。

 

 

 

隕石として長野辺りに

 

落下した可能性もあって、

 

それが金属の隕石だったら

 

きっと高くで売れます(笑)

 

私もギベオン隕石や

 

カンポデルシエロ隕石、

 

その他数種の隕石を持っていて、

 

そこそこいい値段します(笑)

 

年に何回かは地球外のエネルギーを

 

感じるために隕石を持って

 

瞑想をするのですが、

 

宇宙の遠い姿を見るようでね。

 

暗い闇に吸い込まれそうに

 

なることがあります。

 

 

世の中は幽霊を信じる人よりも

 

宇宙人を信じる人が多くて、

 

宇宙人もまた実際いるんです。

 

私は大学生時代と数年前の二度

 

宇宙人あるいはUFOに遭遇しています。

 

こういうと頭おかしい精神病の人と

 

思われるから普段は言いませんが、

 

一度はいわゆるアブダクションというやつでね。

 

私はさらわれる前に

 

なんとか留まれたという感じで、

 

その体験は大学時代です。

 

実家に帰って昼間昼寝しようと

 

横になってゴロゴロしていた時、

 

昼間でしたが突然強い閃光とともに

 

段々と体が宙に浮いてね。

 

次第にその光りの発信源に

 

吸い込まれそうになったのですが、

 

絶対に行かないと強く念じたら

 

途中で体が下りていきました。

 

二回目は今のマンションに

 

人間ではないものが来たんです。

 

いわゆるグレイタイプの宇宙人でね。

 

その時は寝ていたのですが、

 

突然ぱっと目が覚めてね。

 

壁をすり抜けてきた生物が

 

私をジッと見ているんです。

 

その時には恐怖しかなくて、

 

そもそも壁をどうやって

 

すり抜けたのか不明だし、

 

恐怖で体が硬直して

 

動かなくてね。

 

大声をあげようとするのですが

 

声は出ず金縛りのような状態です。

 

その時も必死に私は

 

何かを唱えていました。

 

そうするとスーッと消えていって

 

体が動くようになったんです。

 

だからね。

 

宇宙人は間違いなくいます。

 

なので冗談半分でも

 

宇宙人に会いたいとか

 

意識して思ったこともないし、

 

そう願ったこともないです。

 

そう強く思うとまた現れて

 

今度こそ連れて行かれるのではと

 

不安になってしまうのでね。

 

自分のためにあれは夢と思うように

 

しているのですが、

 

まあ夢でないのは確かなのでね。

 

冷静に考えると非常に怖いですが、

 

ただいずれも危害を加えられたわけではないので

 

割と対象者本人の意思を

 

優先するのかもしれませんね。

 

それか私を守ってくれる視えない存在の

 

お陰なのかもしれませんが。

 

ただ最近は宇宙から

 

何かメッセージが下りてきているような

 

気がするのですけどね。

 

私はそういう事件があってから

 

宇宙からの刺激を受け取らないように

 

ガードしてしまっていて、

 

そういう意識があると

 

チャンネルも開かないのでね。

 

もしかしたら天からの

 

何かのメッセージかもしれませんけどね。

 

さて昨日一昨日と

 

ブログを書いていたら途中で寝てしまってね(笑)

 

仕事で疲れ切っているのですが、

 

昨日なんか、はっと目が覚めると夜中の1時で、

 

ブログを投稿して寝たような感覚で

 

でも実際には書いているのも途中までで、

 

ゴールドのお話を書いたんですが、

 

途中で寝たということは

 

まだその時ではないということで

 

その記事はお蔵入りさせて、

 

今日は宇宙人の話です(笑)

 

私が見たのは厳密には

 

宇宙人ではなくて地底人かもしれませんけどね。

 

地底人ってなると一気に都市伝説っぽくなって

 

胡散臭くなりますね(笑)

 

さて東京は明日、明後日と

 

寒さが少し落ち着くのですが、

 

土日は雪マークがついてます。

 

南岸低気圧によるものなので

 

寒気がどこまで入るか次第でしょうけど、

 

週末長距離移動される方は

 

要注意となりますね。

 

さて今日も冷えますし

 

久しぶりに隕石風呂でも入ろうかと思います。

 

公伯