こんばんは。

 

公伯です。

 

昨日はディズニーのチケットの申し込みの日です。

 

10月第1週分のものが予約できるはずなのですが、

 

システムダウンが起こったみたいで、

 

本日現在でも販売を再開していません。

 

昨日の情報だと今日の12時から再開とあったのですが、

 

できなかったみたいですね。

 

HPには明日の14時から1DAYパスポートの販売を

 

再開すると書かれてあります。

 

 

そしてディズニーシーは9月で20周年を迎えるそうです。

 

私はディズニーランドに行きたかったのですが、

 

休日出勤と重なってしまったのでね。

 

何とか死闘を繰り広げて日程変更できたのですが、

 

ランドからシーに変更したのは

 

以前のブログでふれたとおりです。

 

10数年ぶりにランドに行ってみたいのですが、

 

20周年のディズニーシーも捨てがたい。

 

悩ましいです。

 

 

そうそう。ディズニーランドには「クラブ33」というのがあります。

 

会員制のレストランのようなものです。

 

ここはディズニーランド内にあるのですが、

 

ここだけはランドでもお酒がふるまわれます。

 

シーはお酒も飲めますけどね。

 

ランドで飲めるのはクラブ33だけです。

 

この会員は、ディズニーランドが作られた

 

当時の会員がほとんどで、

 

新規で会員になれる人はほとんどありません。

 

全体で500の会員がいるらしいのですがね。

 

ディズニー協賛企業や地元の大地主などは会員でしょうね。

 

三井不動産とディズニーには深い関係があってね。

 

三井不動産はディズニーランド誘致が成功したので、

 

今の会社規模まで成長できたと言われてます。

 

これがこけていたら

 

きっと今ほどのディベロッパーには

 

なってなかったでしょう。

 

話がそれましたが、私の知り合いで、

 

クラブ33に行った人がいます。

 

普通ではいけませんが、

 

その人はあるメガバンクで働いていて

 

接待で行けたんだとか。

 

まずはクラブ33専用の入り口を入っていて、

 

二階のレストランで食事をしてと、

 

クラブ33がどういうものかを話してくれました。

 

ミッキーが個別に会いに来てくれたりもするらしくてね。

 

非日常を存分に味わえると言ってました。

 

私はまだクラブ33に行ったことはないので、

 

死ぬまでに一度は行ってみたいですが、

 

接待で行く以外には多分普通では行く機会は

 

ほとんどないでしょうね。

 

そもそも誰が会員なのかもわかりません。

 

しかもその会員に連れて行ってもらうか、

 

その人に予約してもらうかしないと入れないのでね。

 

六本木ヒルズクラブに行くのとはちょっと

 

わけが違うという感じです。

 

公伯