tonahazuのブログ

tonahazuのブログ

自分の為はみんなの為
記録とアウトプット

おはようございます。

今、朝の不安と向き合っています!

朝、不安を抑える為にウォーキングしています。

ある程度、落ち着く迄歩くと疲れます…


この時点で

『不安が小さくなるけど、1日を無駄にしてしまう…』と頭に浮かびます。


まさに不安症の予期不安ですよね。


大抵こう思う時は、首と肩こって息が浅いです。


今、自分が一番に思ってるであろう不安(考えられる)は、症状が通常モード(最高の時は本当に普通の生活そのもの)になって、次の日また今みたいに朝起きて不安になって…との繰り返しになっていることです。


自分は一度完治しています。

今回は再発なのか、薬の離脱かはわかりせんが、なった原因は前回と同じ様なことでなりました。


もしくは、まだ完治してなく試練か…


ある事を意識する様になったら、落ち着いたり考えで紛れたりするようになりました。


そのある事をとは


『12年苦しんだ不安症を完全完治させた方法 ~不安症が重傷化して「もうどうにもならない」と思ったときに読んでほしい本~ 著 Sorato』


この本に書かれてる


 【不安症を治すためにすべきこととは、不安症を治そうと思うことをやめることです。】


この言葉に

「まさにそうだ!」

と思いました。


前回治ったきっかけは、とにかく薬なんかは早く止めて治さなくちゃって焦ってました。

どこかのタイミングで辛いくらいなら

「薬でも何でも、飲んで楽ならこのままでもいいや」って思ったら回復に向かっていきました。

 

そのせいか凄く共感しました。


この本に対する見解を次書いてみたいと思います。


皆さんと共感する事あると思います。


読んで頂き感謝します😄