2017年08月20日[日]12:00@アキバ音楽館 MUSIC INN
【LUNA SEAでセッションしたい♪ #18】


新しいことにチャレンジを続けている1年ですが、
今回はこのコミュニティで初めてのプレーヤー参加してきました。

 


某所のBARセッションには時折、顔を出しているものの
スタジオセッションは東日本大震災で無期延期になった以降、
何だかんだで7年ぶりぐらいになります。

-----
当セッションはテクニックやプレイを競うという場ではありません。
みんなで楽しく音を出すことが目的です!! ←ここ大事
-----

とはいうものの、初めまして同士の5人が
リハーサルも無しに一発で音合わせするわけですから、
プレーヤーのみなさんはガチで仕込んできますし、
演奏レベルもそのままライブへどうぞっていう感じです。

…や、なんかもう緊張がひどい。(;´・ω・)


レ01.JESUS

  自分のリクエスト曲。
  前日にセットリストが発表されたわけですが、
  まさかのオープニングアクト…(汗)
  それなら開会宣言というか、本家みたく
  曲前のMCから煽りに繋げようとREBOOT版を参考に。

   「みんな、会いたかったぜー!
     (ほぼ初めましてだけどw)
    今夜も…
     (まだお昼の12時過ぎだけどw)
    10ヵ月の時を待ち続けてくれた…
     (ちょっとサバ読んだけどw)
    みんな、用意はいいかーッ!?
     (まだみたいだけどw)」

  内心ツッコミだらけで大変なことに(笑)
  とりあえず一仕事終えた感でいっぱいです。ヽ( ´ー)ノ フッ

 02.HURT
 03.SEARCH FOR REASON
 04.image
レ05.Providence

  最後にエントリーしたこともあって、
  直前まで予習メインだった曲。
  間奏明けのタイミングをバイオリンで計っていたら、
  ちょくちょく迷子になるので、
  リズムを刻む方向で再調整してました。

  前日の23時過ぎにたまたま【真夏の野外】を観てしまい、
  歌詞を原曲バージョンへ急きょ変更してみたり。

  カラオケでもそうですけど、声のトーンが難しいですね。
  ウィスパーに寄せ過ぎると不安定になっちゃうし、
  かといって張り過ぎると浮いちゃうし…(-ω-;)ウーン

 06.MARIA
 07.MECHANICAL DANCE
 08.UNTIL THE DAY I DIE
 09.CIVILIZE
 10.FEEL
 11.NO PAIN
 12.END OF SPRROW
 13.IN SILENCE
レ14.乱

  コーラスで参加するINOパートさんが
  歌詞カードを用意されていたので一安心して始められ…

  ( ゚д゚)ハッ! のど飴が口の中に残ったままじゃん!

  飲み込むにはまだ大きいし、
  かみ砕くと咽そうだから頬の奥へ。
  いつ飴が飛び出すかとハラハラしていたら、
  むしろ歌詞が飛びそうでさらにハラハラ…(;^ω^)

  ちなみに事前の打ち合わせでは、
  アルバムバージョンとのことでしたが、
  シングルバージョンしか聞き込んでいなかったのは
  ここだけの話です。。。(違いはイントロ前だけだよね?)

 15.BREATHE
レ16.absorb

  予習を一番頑張った曲。
  実はアルバム『A WILL』は、ほぼ未開封状態
  (SLAVE特典のために一度だけ開封)だったので、
  音源を真面目に聞くのは今回が初めてでした。

  マイクスタンドはアーム部が傾くブームタイプなんですけど、
  垂直に立てると客席側へ微かに反っているんですよ。
  なのでスタンドを握っている距離から
  だいたいのマイクの位置を把握しようとすると
  なんかいつもよりちょっと遠い…みたいな(苦笑)

  最後の手振りとか頑張ったよね。うんうん。

 17.Sweetest Coma Again
 18.gravity
 19.BLUE TRANSPARENCY
レ20.STORM

  以前のセッションで演奏した際に
  ちょっとしたトラウマを生んだ曲。
  なのでリベンジも兼ねていたわけですが…

  この曲ってメロもサビもキーが低いんですよねー。
  原曲キーのままだと太い声が出せないので、
  思いっきり埋もれちゃいましたね。。。
  思わずマイクのスイッチが入っていないのかと
  2回も確認しちゃいましたよ。┐(´д`)┌ヤレヤレ

  きっと演奏動画はボーカルオフの
  カラオケ動画になっていることかと思います。(^-^;

 21.I'll stay with you
 22.ANOTHER
 23.SHADE
 24.UP TO YOU

 *encore*
 25.PRECIOUS...


最後は見学者も含めた全員で記念写真を撮って締め。


二次会は「NIJYU-MARU 秋葉原店」にて。

 


何故か自動車産業の未来を憂える会と化したりしつつも、
Tourbillonをやってみたい話を語れたのは嬉しかったです。

 


こちらでの3時間もあっという間で、
緊張や不安もありましたけど、楽しい1日でした。(*´ω`*)