桜を観に「塚山公園」に行きました。


京浜急行に乗って「安針塚駅」で下車。


「三浦安針=ウイリアム・アダムス」とその妻の御墓のある公園です。


駅から公園まで徒歩20分ほど。登りの急坂が続き、普段運動していない私にはなかなかキツイあせる


公園には駐車場も無く、付近にもコインパーキングらしき所も見当たらなかったので、小さいお子さん連れは大変かも。


残念ながら公園内の桜はまだ一分咲き?



見晴らし広場からは、房総半島、ランドマークやベイブリッジまでぐるりと見渡せました。
富士山は今日は残念ながら見えずショボーン


「三浦安針」とはこのような方。




「安針塚」でいつも思い出すのは、児童文学者の「佐藤さとる」さん(コロポックル物語シリーズ)が書いたこちらの本。
戦前の安針塚、塚山公園などを舞台に、少年たちが手づくりで人が乗れる飛行機を作る、といったお話。


佐藤さとるさんの自伝的物語とも言われているそうです。


私が小学生の頃にワクワクしながら読んだ記憶があります音譜


安針塚の風景、小高い山が幾つもあって、山からは横須賀の拓けた海。
急な山の斜面を利用して何とか飛行機を飛ばそうとする少年たち。


見たことの無い景色が小学生だった私の頭にも自然と浮かんだのは、佐藤さとるさんの描写がそれだけ素晴らしかったのでしょうね照れ


また改めて読んでみたくなりました照れ


塚山公園から逸見(へみ)駅へ降り、汐入駅へ。


ヴェルニー公園に寄り、ドブ板通りを歩いて
横須賀中央駅へ。




今日はたくさん歩きました〜、たまには良いですねピンク音符


今夜はぐっすり眠れそうですzzz