いつ何が起きるかわからないと知ってはいても、本当に何かがある時は突然ですよね。


先週の火曜日の朝

いつものように出勤して仕事していたら

お義母さんが住んでいるサービス付き高齢者向け住宅から電話が。

ばぁばちゃん(お義母さん)がエレベーターに乗ろうとした時に閉まってきたドアにぶつかって転んだというんですよ。


ええーー💦💦


日曜日の母の日に会いに行った時は本当に元気だったのに!!

なんでぇ〜😭ってなりました。


すぐに主人に連絡して病院へ付き添ってもらいました。

幸いどこにも骨折などケガはありませんでしたが頭を打っているので数日安静にして様子を見ることになりました。


翌日、電話で話してもいつもと変わらず

息子に行ってもらった時も元気そうだったようで少し安心しました。

私もやっと週末土曜日の仕事の後に会いに行けました!

普段と変わらないばぁばちゃんにホッとしました😮‍💨

でも外出は心配なので欲しい物を聞いて私が買い物へ。


若く見えてしっかりしてるので90歳なのを忘れてしまいそうですが

これからも元気でいて欲しいです。

毎日のばぁばちゃんの生活のペースが守られることが大事なんですよ。




5月も後半ですね。

札幌も暖かくなりました。

大通公園のライラックまつりにも行きたいし、大好きなデパートめぐりもしたいけど

体力の余力がありません😅

とにかく用事のない時は明日のために家で休みたい今日この頃。


18日の土曜日はオープンキャンパスがあり仕事だったので、日曜日しか休めずでしたが、

やることがあってやれるってありがたい!

何かあるかわからないから、今、普通に明日のことを考えられるってありがたい。

今週も元気に乗り切ります😊


P.S.

ポストカードも送りたい!

風呂敷も内職のように居間に積んであるので、気持ちは齷齪しているのですが💦

ゆっくりペースでごめんね🙇