昨晩、小6の息子をピアノのことで叱りまして。。。

まぁ、女の子二人の後に生まれた男の子なので溺愛して育ててきました。ハイ

息子が生まれる前は「男の子ってかわいいよ~」って言われても

「女の子だってかわいいよ!(・ε・)」と思ってましたが、

息子が生まれてビックリしましたよ!

男の子ってカワイイ♡♡

長女はヤキモチを妬きますが、次女はお世話を焼きます(^^ゞ

だから息子は世に言うマザコンです。

主人も「男の子に母親が優しくするのはいいことだ」って言うから堂々と舐めるように育てました(^^)/

そんな息子も成長し人並みの反抗期がやってきて私が注意をすると面白くない訳です。

でも長女の激しい反抗期を見ていたので母親を悲しませたくないと思ったのか、

「わかったからそれ以上言わないで。お母さんにイヤなことを言いたくないから。」

って言われたこともあります。

カッケェ~(かっこいい)!と思いましたよ(←親バカ)

最近、背も伸びてきて第二次成長期ですよ。

変声期も始まり、可愛かったボーイソプラノもすっかりオッサンみたいな声です。




そんな息子が昨夜、ピアノの練習に対する私のダメ出しにふて腐れたんです。

私もついつい厳しくダメ出ししちゃうので反省してますよ(;^_^A

「褒めて伸ばす」って言うのにね。

だから怒りませんでした。息子の気持ちもわかるなぁ~と思ったので。

その夜、夫婦の寝室のドアが音もなく開き、そぉ~っと息子がふとんに入ってきました。

「なんか最近さみしいよ…」って言うんです。

怒らなかったことがかえって不安にさせたみたいでした。

大人になるって少し寂しいことかも、って思いました。

親からの自立。

それでいいんだよって言いました。抱っこしながら。

それから小さくてかわいかった時の話をして、

今もこれからも大人になっても、ずっと変わらずかわいいって話しました。




しばらくして、主人の寝息を聞きながら、

あぁ。。川の字だ。。

と、思ったんですよ。

でも、真ん中の短い線が私になってるなぁー。。。って。

今までは子どもたちが真ん中の線だったのにね。




それだけの話です(;´▽`A``スミマセン

ウチはスキンシップの多い家族だと思うんですが(自覚アリ)

息子の背中を撫でまわすのが好きなんです(〃∇〃)

「ヒューヒューしてないかい?(喘息)」なんて誤魔化してますが、

実はカッケェ~!って思いながら♡(チャンミンに変換中)←変態

(痩せているのでユノみたいにムチムチじゃない)←しつこい


おまけ( ´艸`)

草々 -ユノ背中