今日は午後から新一年生の保護者説明会でした。

春から一年生になる子どもたちは体育館などで現一年生のお兄さんお姉さんたちと過ごし、

その間に保護者は学校の説明を聴きます。

私はPTAについての挨拶をするので出席してきました。

一昨年までは80名以上の入学生がいましたが、昨年は70名代、今年は60名代。

子どもが減ってますか?地域性もあると思いますが。




毎年思いますけど、お母さんたち若いですo(^-^)o

いろんな髪の色の方がいますよ。

昨年は赤と青のお母さんがいたけど、今年はおとなしめだったかな。

下の子を抱っこしてるお母さんもチラホラいました。




懐かしいなぁ~と長女の保護者説明会を思い出しました。

11年前ですよ。

当時4歳の次女と1歳の息子を連れて説明を聴いてたなぁ~。。。

その1歳の息子が今6年生で卒業かと思うと感慨も一入です。

自分も歳を取るはずだわってね。

30代も若い方だったのにアラ40からアラ50にヽ(*'0'*)ツ

白髪を染めることなんて考えたこともなかったのにまた生え際が気になるし。

子どもも成長した11年間だったけど私たち親も歳を重ねた月日だったんだなと改めて実感。

私も子どもと共に学んでこれたかな?

PTAのおかげでたくさんのことを経験させてもらえてスキルを身に付けることができたように思うわ。

これからの若いお母さんたちにも子どもとたくさんの時間と想いを共有して、

教育に関心を持って、PTAとして学校に携わってほしいと思います。

イヤでも子どもが自立して離れていく時が来るんだし。

それまでいっぱい抱っこして目を向けて手をかけて口を出して育ててあげてほしいです。

こんなことを思うような年配の保護者になったんですね~ヽ(;´ω`)ノ




だからって訳じゃないけど、午前はがん検診に行ってきたのさ!

乳、子宮、胃、大腸の検診です。

予約して行くまでは面倒ですけど、やっぱり結果が来るまで心配ですよね。

皆さまも年に一度は検診してくださいね。

親の笑顔は子どもの幸せですもんね( ´ ▽ ` )ノ