結婚生活はわずか2年だったので、彼の実家だし財産分与もなく、私が結婚して持ち込んだ家電は私が持っていくことにし、結婚してから買った掃除機は私が、加湿器は向こうが引き取ることに。あとは私が新しい口座に貯金していたお金、150万くらいありましたが、金額は聞かずに持っていっていいと言われました。私のもともとの貯金は、切迫早産で入院していた際にまとめて私の母に生活費を渡したり(モラハラ夫が食費等一切母に支払わなかった)、学生時代に借りていた奨学金の返還に当てたため、ほとんど残っていませんでした。まぁもともとの貯金額が少なかったし(笑)


離婚を決意した時は、まずは実家に帰ろうと考えました。実家では両親だけが暮らしていたので、実家で娘2人を育てるのが一番現実的だと思いました。しかし、話し合いを進めるうちに、上の娘が出来れば転校したくないこと、元旦那が養育費を払うのに、娘と離れていてはモチベーションが下がってしまうと言われたこと、あとは私自身が実家で両親のいるところで生活することが向いていないと思ったことなど、色んなことを考えた上で実家には帰らずに、転校しないですむ範囲内に引っ越しをすることに決めました。


実家の両親とは関係は良好でしたし、いつだって私を認めて受け止めてくれる2人だったのですが、私は実家だと自分自身の足で立っていないようでイマイチ居心地がよくなかったのです。両親は心配はしていましたが、私が決めたことならと、理解をしてくれました。


上の娘は私の再婚の際に一度転校をしています。なので、また転校したり名字を変えることは極力避けたいと思いました。なので、今でも私たちは元旦那の姓を名乗っています。嫌じゃないのかと周りの人に聞かれますが、その辺は全然気にしない性格なんで、もう今の姓の方がしっくりきています(笑)


離婚後に実家に住めば、まず住居費がかかりません。子どもが小さい場合は、両親が元気であれば協力もしてもらえるし、経済的にも体力的にも実家暮らしの方がメリットは大きいかもしれません。ただ、両親に収入があれば実家だと児童扶養手当はもらえない場合が多いと思います。


一方で私が実家暮らしが嫌だったのは、自分のペース、自分のやり方で子育てや生活がしたかったからです。両親と同居となれば、やはり多少なりとも気は使うし、どんなにお互いに干渉しなくても、遠慮したり、自分のやりたいようには出来ない気がして、そのうち外に出たくなっちゃうだろうなと想像できたからです。


結局私は、実家には帰らないという答えを出しました。近くに頼る家族がいないのは本当に大変です。でも、やっぱり実家に頼らず一人でやってきたことで、自分らしく自分なりの生き方が出来ていると思っています。何が正解かは誰にも分からないし、もっといい選択肢があったかもしれない。でも、私はその時その時を自分でベストだと思う道を選んできて、それがうまくいかないこともたくさんあったけど(失敗の方がはるかに多い😅)、それでも精一杯生きてきたことには胸を張りたい。自分に正直に生きてきて、娘たちには迷惑もかけたし、大変な思いもさせてきた。今も下の娘が強迫性障害と闘い、家族みんなで苦しい思いをしているけど、でも絶対に後ろは振り返らない。ただ前を見ている(笑)


頑張ってれば絶対にいいようになっていく!


いつもこの言葉を自分に言い聞かせています😌