機種変更 | みやびの日々

みやびの日々

子どもたちの成長を記録したくて始めたブログでしたが子どもたちも大きくなりいつの間にか子育てblogから介護blogに(T_T)

旦那のスマホの機種変更にドコモショップに行きました。

1ヵ月前に旦那のスマホにポップアップ広告が頻繁に出てくるようになり何か変なアプリをインストールしてしまったんだと思いましたが何をどうしたのか分からず・・・

あまりアプリを使っていない旦那なので初期化をして様子を見ていました。

 

初期化したことで広告はなくなり、使えていたようです。

 

先週、仕事から帰宅した旦那が

 

『また、携帯がおかしくなった。』と見せてきましたチーンチーン

 

1ヵ月前と同じ状態で操作してる途中で広告が勝手に流れてきてまともにスマホ操作できない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

めっちゃイライラするんですこの状況。

設定確認したくても広告が絶妙なタイミングで流れてきて動かせない・・・1ヵ月前に苦労して必要なアプリのIDやパスワード調べたり移行するための設定してやっと初期化したのにまた同じことした旦那に娘とブチ切れましたムキー

 

原因は知らないうちにアドウェアに感染してしまったこと。

そのアプリの削除すれば直るらしいのですがそのアプリが分からないガーン初期化は面倒なので調べて色々試したけど結局直らず。

スマホを粉々に壊したくなるくらい広告がイライラするムカムカ

 

初期化するしか方法はないけどまた同じようになったら??

旦那の使ってる機種が悪いのか??機種変更の予約をショップに入れて、従弟が携帯に詳しいので連絡して聞いてみました。

アドウェア感染だろうから初期化が一番とのこと。

初期化してから機種変更は有効だけど、そのまま機種変更しても感染した状態だから意味ないので初期化は避けられないと思うと・・・。

 

初期化をして、必要最小限のアプリだけ取り込んで翌日機種変更に。

 

旦那がこだわって使っていたメーカーでしたが2回もおかしくしてしまったので娘と私から私たちとメーカーの機種になら変更してもいいと言われて素直にそうすると言ってくれたので迷わず機種変更することにしました。

 

ほぼ、仕事用の連絡にしか使わないスマホ。

ゲームしたりYouTubeみたりすることもあるらしいけど・・・

今度のスマホはどうなることやら。

 

機種変更するにあたり、旦那に伝えたことがあります。

ずっと納得できていなかったこと。

理解のある旦那を演じて、私の味方としてジジババの介護に関わってるフリをしてる旦那を改心させるために話し合いをしました。