帰宅して早々 | みやびの日々

みやびの日々

子どもたちの成長を記録したくて始めたブログでしたが子どもたちも大きくなりいつの間にか子育てblogから介護blogに(T_T)

ショートスティの迎えに行って相談員さんからじぃさんの最終入浴が木曜日だと聞いた。

 

3泊4日の初日に入浴。その後は入浴していない。

次回入浴はディサービスの火曜日予定・・・

5日間空いてしまう笑い泣き笑い泣き

清拭で対応しようか悩んだけどじぃさんがお風呂に入りたがったので帰宅してシャワー浴で対応した。

 

これ、何度も言うけど私だから入浴介助してるんだからね!!

介護職だから対応出来るけど介護職じゃないお嫁さんってこれするのものなの??普通を誰か教えてくれえーんえーんえーん

当たり前のようにばぁさんは何もせずに自分が先にお風呂入る気満々で自分も同じように構えってソワソワされてイライラしながら入浴介助の準備して移動介助に入浴介助して着替え介助して移動介助!!これ、みんなやってるの??

 

帰ってきてもう、イライラしっぱなし。

もう、当たり前のように何もやらなさすぎて誰の旦那だよ!!

自分でやれ!!って思ってしまいます。

 

さらに、娘がばぁさんの行動にイライラしてるのは分かるけどあからさまに態度に出るんだよね・・・

その態度見てさらにイライラ。悪循環・・・

イライラするなら距離取ればいいのにさ、動く時間帯変えればいいのにさ対策ならあるのに自分も動かないのに出来てないのにばぁさんにイライラされてもね・・・

いい大人なんだから自分の事は自分でちゃんとやれって思います。出来てないのにイライラされてもこっちがイライラするって思わないのか??

 

穏やかな日はあっという間ですね。

 

今日は認知症の病院です。

2人とも通院予定なのでイライラはMAXになりますえーん

 

今日を乗り切ったら今週は楽になるはずなので今日を乗り切りたいと思います。