ジジババのために使う時間が空しくなります。
じぃさんは防水シーツボックスシーツタイプ
その上にベットパットを使っています
これだけで干す場所がなくなる
どんなに天気が良くてもこの時期防水シーツは乾きません。
コインランドリーの乾燥機でも乾燥できないので天気の良い日に洗濯して半乾きで室内干しをして乾かします。
ディに出かけたじぃさん。
数日前からタオルケットの黄ばみが気になっていたので思い切ってじぃさんの寝具だけ洗濯することに。
仕事行く前に防水シーツとタオルケットを洗濯して干してお昼に戻ってパットと残っていたジジババの下着などを洗濯して13時頃に干し終わりました。
少し風があり良い感じで乾きだした洗濯物。
お昼食べて録りだめしてたドラマ観て洗濯物しまおうとしたらばぁさんが外に…
買い物にでも行ったのかと思ったら半乾きの洗濯物と乾いた洗濯物をぐちゃぐちゃに持って家の中へ入ってきました
『天気が良いから全部乾いてた』
はぁ??自分で洗濯したわけでも干したわけでもないのに何自分でやったみたいにやってんだよ!!
『乾くわけないよね??2時間前に干したばかりの物もあるんだよ。防水シーツは乾きませんよ。全部まとめて持って来たら乾いた物もまた濡れるでしょ??仕事増やさないでしょ!!』
私に怒られて撃沈してました。
すべて確認して半乾き物は干し直し洗濯物を片付け、ジジババの部屋の灯油給油して、電気ポットのお湯補充してじぃさんの次のディの準備。その間何もすることなく椅子に座ってるばぁさん。
自分の物は洗濯してもらえないとまた言われるのが嫌なので…
『これ、換えのシーツとタオルケット自分で交換できるでしょ??明日洗濯するから交換して。』
新しい物を用意してあげたのに交換する気配なし
『何してるの??』
『明日でいいんだろ??』
『ばぁさん起きるの待ってたら私いつまでも洗濯できないから今日のうちに交換するんだよ!!』
やっと交換し始めたと思ったらさっき出したシーツが見当たらないとウロウロ数秒前に置いた場所忘れるの??
一度にいろんな事を言われると処理しきれずに何をしたらいいのか分からなくなるのは理解してるんだけど…
都合良くボケられるのでどうしてもイライラしてしまう。
ばぁさんは自分で出来るから自分で交換させたけど、じぃさんは何度言っても防水シーツを敷くことを忘れるので私がベットメイク半分だけやった。
それを隣で見ていてきっと『じぃさんのはやってくれるのに自分のはやってくれない』って思ってるんだろうな…
あー面倒臭い!!
この被害妄想どうにかならんのか??
自分が一番なのがムカつく!!
なぜ、やれるのにやろうとしない??
負担をかけないようにって気持ちはないのか??
私がやるのは当たり前なのか??
旦那の仕事が忙しく帰宅が遅く精神的に疲れてるようなのでこっちがやるのが当たり前みたいになってるのもストレスだ!!
帰りが遅いって言っても19時は帰宅するんだけどね
やる気の問題だよね。
旦那もばぁさんももう少し協力的だったらなぁ…