敬老の日 | みやびの日々

みやびの日々

子どもたちの成長を記録したくて始めたブログでしたが子どもたちも大きくなりいつの間にか子育てblogから介護blogに(T_T)

社協主催の高齢者祭りに参加したバァさん。

ジィさんも行くって言ってたのに朝になったら…

 

『車椅子ないなら行かない』と言いだし面倒になったんだと思って代わりに散髪に連れて行くことにした。

 

私は仕事だったので旦那が元々、付き添う予定でした。

2人を車に乗せ、バァさんを会場まで送りジィさんの散髪に行ってきたようです。

 

バァさんはいろんな人と喋りまくりつかの間のストレス発散してきたことでしょう…。

 

15時過ぎに帰ってきました。

 

『はい、ジィさんお昼もらってきたよニヒヒニヒヒ食べるか??』

 

『要らない!!

 

『なんだや、ジィさんの分もあるから食べるベ酔っ払い酔っ払い

 

もうすぐ16時夕飯まであまり時間がないので食べたくないジィさん。それに、ジィさんはお昼にサンドイッチ食べています。

 

バァさんはお昼を食べていなかったようで自分の分を2個食べていました。このおにぎり…イベントで招待券を持参した人に配られる物です。どうやら、ジィさんの分まで招待券を持って行って2人分もらってきたようですポーンポーン

 

他の方でも2人分持ち帰ってる方を会場近くで見かけましたがその方は引き換えてすぐに帰っていました。

お昼に間に合うように引き換えにだけ行ったようでした。

 

もしかしたらお友達に頼まれたのかもしれないし、家で待ってる家族の分かもしれない。

うちのバァさんは自分が楽しんで夕飯近くまで帰らず…

そして変な時間にお昼だと??それを夕飯にするつもりで出かけていったなら私もイライラしなかったんだろうけど。。。

 

敬老の日なのでうちの子どもたちが夕飯にとんかつ屋さんのお弁当を予約していました。

とんかつ屋さんが息子のバイト先。1週間も前から予約。

他の孫は何の連絡もなし。うちの子たちだけが仕方なく夕飯を用意してくれたのにバァさんは直前におにぎりを完食。

残されるのも嫌なのでバイト先に連絡をしてお弁当からおかずのみに変更してもらいました。

 

見た目はジィさんの方が豪華に見えます。

でも、せっかく頼んだお弁当が無駄になるのは避けた。

子どもたちも残される弁当代を払うのは嫌だと…

その日は何事もなく終わったのですが今日になって

 

『俺は何も喰わせてもらえなかったムカムカ

ジィさんだけお膳用意してもらってズルいムカムカとごね出しました。

 

結局、ジィさんの分でもらってきたおにぎり2個は自分で食べるといったのに食べずに捨てました。

おにぎり食べるので夕飯要らないって自ら言っといて結局私たちが悪者??

 

敬老の日なんてなくなればいいのにムキームキー