機嫌が悪い | みやびの日々

みやびの日々

子どもたちの成長を記録したくて始めたブログでしたが子どもたちも大きくなりいつの間にか子育てblogから介護blogに(T_T)

ジィさんの機嫌がずっと悪い。

いつもの事ですが…毎日、目が覚めた瞬間から機嫌が悪いムキームキー


そんなに機嫌悪くて何が楽しいんだろう?

自分の建てた家にいたいって言うのにその家で機嫌悪いって意味わからん。


今日はディサービス。

迎えに来る10分前になると頻繁にトイレに行きたがる。

迎えは8:50頃…

今日に限って息子がトイレを占領滝汗

息子も今日から学校。ジィさんが準備終わったのを確認して準備始めてた。


ジィさんがトイレ使うタイミングでトイレを占領したのが悪いのかもしれないけど、5分もしないうちにトイレに何度もやってきて


『なんだや。いつまで使ってんのやムキー


自分はいつも30分占領してこちらの迷惑考えてないのに??


自分はディだから自分を優先させろってことらしいです。いつも優先させてるのに。

さすがに頭に来て言いました


『いつも我慢して譲られてるのに孫がトイレゆっくりするのも許せないんですか?』


『こっちだってがまんしてるんだ』


『なんでいつも迎えに来るギリギリなの?たいして出もしないのにワガママなんだよ』


息子はトイレを切り上げてジィさんに譲りました。

トイレに入ったジィさんはいつものようになにもせずに出てきました。


トイレに入って安心したんでしょうね。結局なにもせず、水も流さず出てきたので確認に行ったらキレイな状態えー?


ディに行く日は車で失敗したくないって不安になりトイレが頻繁になります。それに付き合わされる家族。


我慢してる結果が出ない???

我慢してないじゃんムキームキー


普段なにもなくても紙パンツに失敗して、気づかないことも多々あるのに何がトイレだ!


ディの迎えに来たスタッフに

『今日も相変わらず家の中では機嫌が悪いです!すみませんがよろしくお願いします』って伝えてやりました。


スタッフさんにいい顔したくて出掛けるとき私にニコニコで行ってきますって言ってくるので今日は先に私が機嫌悪いって伝えたので挨拶なしでばつが悪そうに出掛けていきました。

どうせ、ディでは機嫌良く過ごして帰宅してスタッフさんが帰ったら機嫌悪くなるんだろうなショック