自己中② | みやびの日々

みやびの日々

日々の出来事吐き出してます。
義両親と同居も20年を超え、物忘れが…
小さかった子どもたち中心の子育てブログが介護ブログに…

 

続きです。

 

翌日、見つかったと言ってきたバァさん。

それから1週間後ディから帰宅してすぐに

 

『お金ないから、お金欲しい』

 

お金が見つかったと言って確認したとき7000円ほどありました。1週間で買い物に行ったのは2回1000円も使っていませんでした。(レシートで確認済み)残り6000円どこ行った??

 

『えっ??先週7000円あったよね??』

 

『買い物したらないっちゃ!!』

 

『このレシート1000円も買い物してないよ??この分引いても6000円あるはずだよね??』

 

『ない!!』

 

ディに二人とも出かけたとき、掃除の部屋に行って封筒に入っていつも置かない場所に、封筒を置いてあった。

その中に5000円入っているのを確認していた私。

 

『またどこかに置き忘れたんじゃないの??』

 

『ないムカムカあるなら出してけろムキームキー

 

完全に忘れているのか、私が試されているのか分からなかったけどムカついたので封筒を取り出して

 

『これ何??このお金使い切ってからお金渡すって言ったはずだけど??多く持ってるとなくしたとき、こっちまで振り回されるの嫌だから先週そうすることにしたよね?』

 

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

『お金渡さないって言ったわけじゃなくて自分で要らないって言ったんだよね??もう、お金で騒ぐのやめてよ!!』

 

『はい』

 

『お金追加すればいいの??』

 

『要らない』

 

『ホントに??また騒がれたくないから、2000円渡すから。全部で7000円ね。なくさないでね。』

 

『うん。』

 

1000円札が7枚。

この時、バァさんは2000円だけ財布に入れて残り5000円をまた封筒に戻し隠そうとしてました。隠しては確認。また取り出して隠し場所変える…

 

この習性直らないんだろうな。

 

7000円あるので3月いっぱいは騒がないだろうと思っていました…。

 

でも、今週になってまた騒ぎ出しますガーンガーンガーン

 

続きます泣泣泣