久々に義姉①から旦那にLINEが来ました
旦那から
『姉ちゃんからLINE来たんだよね~ほら…』と見せてくれようとしましたがなんとなく察ししていた私。
『姪っ子①に子ども産まれたってでしょ??』
『さすが。』
ご丁寧に名前と性別まで報告されていました
予定日は確か、7月末だったはず連絡ないなぁと思っていたんだよね。
姪っ子はなぜか実家に里帰りせずに旦那さんのご実家に里帰りで出産していました。
私だったら絶対あり得ない。
出来るだけ関わりたくないのにいくら優しい義両親でも産前産後の数ヶ月、旦那抜きで義実家なんてあり得ない。
でも本人が決めたことなので何も言いませんでしたが…
こちらから姪っ子①に産まれたのか聞くのも気が引けたのでスルーしていました。
秘密主義の義姉①なので万が一、産まれてきた子に何かあれば隠しておきたんだろうし…。産まれてまた孫フィーバーしてれば嫌でも連絡してくるだろうしと思っていたらやっぱりしてきたよ
祝いよこせの催促にしか感じない私たち。
一応、他の義姉、義兄に旦那が連絡していました。
義姉②には姪っ子①本人から連絡あったそうです。
義兄には義姉①から…。
義姉②はお盆過ぎに義姉①が姪っ子①の所に行く予定があるのですでにお祝いを義姉①宅に送ったと言っていたそうです。
ここで気がついた私。
私たちが聞いたのはつい最近…数日前。
この時すでにお祝いを送り終わってる義姉②???
いつ連絡あったんだ???
旦那から確認して貰いました。
すると、いつ言われたのか忘れたと返信がありました。
旦那がやっと気がついたようです。
『また、俺だけ連絡最後だね。
俺は、聞いたら他の姉兄にも連絡してたのに…
この逆はないんだね。俺って何????
…てかさ、俺たちは姪っ子①に遅くなったけど結婚祝いって少しだけど渡したよね??なのになんで???姪っ子①からも連絡なかったよ。
出産祝い出すことないんじゃないか??』
そうだよね。旦那の気持ちは痛いほど分かるよ。
義姉①からのLINE、一応ジジババを看てくれてありがとうって前置きあったけどジジババの様子を聞く事なく孫自慢のLINEだったもんね…。
でも、聞いてしまった以上やるべき事はやっておかないと義姉①から嫌みを言われるので今回もすぐに現金書留で送りました!!
めでたいことなのかもしれないけど、全然めでたくない。
ジジババがいなくなったら絶対に姉弟付き合いはしたくない。
旦那はしたいのかな??
旦那はどう考えてるのかな??
義姉①にジジババに出産したこと伝えていいのか聞いたらめでたいことなので伝えていいって言われたそうです。
自分が倒れて手術した事は隠してるのに???
もう、そのことも暴露してやりたいくらいです。