昼夜逆転 | みやびの日々

みやびの日々

子どもたちの成長を記録したくて始めたブログでしたが子どもたちも大きくなりいつの間にか子育てblogから介護blogに(T_T)

コロナ感染からやっと自宅療養解除されていつも通りの生活が戻りつつあるみやび家・・・。

 

私たちは仕事や学校へといつも通りなのに、いつまでも引きこもってるのが2名。

顔を合わせることがないのでそれはそれで助かってるんだけど・・・

 

そんな2人の療養中は・・・

何故か、夜になると活発になるゲッソリゲッソリゲッソリ

 

同じ部屋で過ごしていたオババは感染することなく待機期間を終えましたが、

寝ることが大好きなオババはここぞとばかりに寝まくるzzz

お風呂も拒否、着替えも拒否しまくって寝まくるzzzzzz

何度イライラして強制的に着替えやら入浴させたことかムカムカムカムカ

 

それとは反対に高熱でフラフラなオジジはお風呂に入ると言って聞かず・・・

何度も止めることにアセアセアセアセ

 

しかもオジジはトイレが間に合わずトイレを汚し、リハビリパンツを汚し、

1日に何度も着替えるタラー

真夜中でも着替えて尿臭のする下着を平気で洗濯かごに放り込むガーン

私だって休みたいのに夜中に何度も起こされて全然調子が良くならないえーんえーん

 

当の本人は翌日、自分がやらかしたこと忘れてるガーンガーンガーン

 

ホントに大変でした。

 

夜中にもう、起きると騒いだり・・・飯食うとウロウロしてみたり・・・

昼間に起こして対応しようとしても知らぬ間にスヤスヤ寝てしまい、

夜になると動き出す。。。

トイレまでフラフラ行って転倒。

検温すると発熱チーン

これの繰り返しが続き、昼間少しでも仮眠しようとウトウトすると陽性者サポートセンターの看護師さんから着信ガーンガーン

オジジの体温の高いことやspo2の低いことを詳しく聞かれて結局眠れずショボーンショボーン

 

どんどん進む認知症の症状にさすがにダウンしそうになりました。

 

調子の悪くないオババが少しは面倒見てくれればいいのに・・・

夜中に部屋で転倒しても知らん顔で寝てるムキー

洗濯物干してくれればいいのにフラフラなオジジにやらせようとするムキームキー

ご飯も自分は食べるけどオジジには食べさせようとしない。

 

旦那も、熱が下がってから頑張ろうとしてくれましたが・・・

オジジに旦那の言ってることが伝わらず旦那イライラして毎回怒鳴りつける滝汗

もうろうとしてるオジジには何も伝わらず空回り・・・。

 

もう、カオスゲローゲローゲロー

 

こんな時でもオジジはオババの問いかけに喧嘩口調で戦闘態勢ポーンポーン

 

私がオジジの面倒みるほうが時間も体力も無駄にならないことが判明して

夜中の歩行見守り、着替え、食事・・・すべてを引き受ける。

何故か、オジジ私の言うことは聞くポーンポーン

1週間が地獄でした。

 

オジジ、どんなに意識がもうろうとしててもこちらに体を預けることが出来ずに変な力が入っておむつ交換しにくい。

悪寒がしていて発熱前も世話が大変でしたが発熱後も自分で布団を剥がす事もせず『暑い』と騒ぐだけ泣泣泣

今まで、仕事で関わってきたどんな高齢者よりも手がかかる。

 

この先の介護が不安でしかない。

心が折れそうになりました。

 

この苦労を知らない義姉兄たちにどうすれば伝えられるのか・・・

伝えるだけ無駄なのかとモヤモヤしています。

 

私ひとりでこの先、ホントに大丈夫なのだろうか・・・

今はそんな不安でいっぱいです。

 

来週からはディサービス再開の2人ですが・・・体力の戻っていないオジジ。

大丈夫か??

 

頑張れる気がしない私です。

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符イベントバナー

 

最近買った物下矢印下矢印下矢印