オジジの泌尿器科受診日でした。
仕事終わりで受診。予約時間は16時。
ジジババの夕飯は準備してから出かけました。
採尿の結果、細菌の数値が高い・・・。
膀胱炎ってこと??5日分の抗生物質処方。
採血、前回の結果中性脂肪が高い![]()
![]()
さらに薬増やすかは再び、採血をして決めることになりました。
膀胱肥大のため頻尿がすごいのでこちらは薬が増えました。
どんどん、飲み薬が増える

診察後に採血とインフルエンザの予防接種してもらって帰宅
毎回、当たり前のように車のドアは自分で操作しない。
乗っても降りるときもドアが開くの待ってます。
自動開閉ついてるドアからの乗り降りなので運転席からでも操作できるんですけど・・・
簡単に自分でも開閉できるんだから出来ることくらい自分でやれよ
子どもじゃないんだから。
ディサービスではすべてやってくれるから自家用車でもやってもらって当たり前って事でしょうか??前は勝手にやってたのにさ
そして、薬も持たない。
病院からもらって帰るときも私が持って歩いてても知らん顔。
帰宅して駐車場から家までの道のりも・・・
わざと、オジジの隣に置いてあげてるのに
スルー


車から降りてドアも閉めずに杖ついて歩き出す。
そして私はこの荷物を持って車施錠して歩く。
はじめはすべて袋詰めされてたけど、重くてビニール袋壊れそうになるので
箱の方が持ちやすいと思って最近は箱のまま持ち帰ることにしました。
せめて、ビニール袋の分だけでももって歩いてくれればいいのいに・・・
そんなに、重くないんだから
自分だけ何も持たずに当たり前のように先に帰宅してオババと
診察の報告会をしてる。
採血してもその結果が悪くても
『変わりなかった
』と。
変わりありまくりだったのに

帰宅後は急いで、ご飯を出して食べさせてお風呂の用意
(今回は息子にお風呂の用意は手伝ってもらいました)
私はもらってきた薬やら領収書の整理。
そのうち、旦那と娘が帰宅して気付いた。
自分たちの夕飯、全く考えてなかった
みんなお腹空いて早く食べたいと言うことで食べに出かけました。
オジジより、歩くの大変そうにしてる人でも
お会計してもらった薬もって歩いてましたけど??
なんで、出来ないんだ??
