続きです。
『新聞屋だってうちに配達ないで・・・おればバカにしやがって・・・』
どうやら新聞休刊日をうちにだけ新聞を配達し忘れたと勘違いしていました。
何度言っても理解出来ずに・・・
『楽しみにしてる新聞、わざと入れなかったり・・・』
数週間前に朝日新聞が入っていたことがありました。
普段は地方紙を取ってるので配達員さんがただ間違えただけだと思いますがそのときもわざとだと勝手に怒ってるときがありました。
そのときの出来事と混ざってさらに混乱していました
『オババ、ちゃんと聞いて。新聞は月に1回、休刊日があるんだよ。毎月休みがあるんだよ。』
『俺知らない。今までは無かった。』
『来月からはカレンダーに休刊日を書き込んであげるね。』
いつまでも続くので話を変えました。
『オジジの行動は今までも注意してきたけど・・・直らなかった。何度言っても相手を直すのは難しいんだからオババの考え方を変えるしか無いと思うよ。オジジを気にしてモヤモヤしたりイライラするよりオババが楽しく過ごせる方法を探そうよ。ディの職員さんがイヤなわけじゃ無いならもう少し通ってみたら??』
『職員はみんないい人だ。ディで漢字パズルしたり編み物やって楽しいから、家でもドリル買おうかと思って・・・毛糸も買おうかな』
『パズルは今度本屋に行ったら見てくるから、編み物ならダイソーにあるから今から買いに行こうよ。』
『もう暗くなってきたから明日でいい』
『やりたいことがあるならすぐ行こう。明日はその時間、取れないから・・・ついでにダイソーの隣のスーパーで食べたいものでも買ってきて夕飯にしようよ。』
『んだが・・・』
なんとか、ご機嫌になってオババと買い物に行ってこの日は落ち着いたように見えました。
長い1日が終わってこのまま、穏やかに週末が終わる予定でした。
翌日、土曜日は仕事に息子の学校の地区役員改選などあってバタバタでジジババ放置してました。
ディに状況説明のため空き時間に連絡して月曜日のオババがディに行く日は朝から仕事なので1件訪問したら私が送っていくことを伝えました。
私が送ることにしたのは朝、オジジが準備の遅いオババを攻撃してオババの機嫌を損ねないため。また出かける前にイライラしたら振り出しに戻るから。。。
日曜日の夜、私がディに送っていくと説明に行くとオババがまた
『ディに行きたくない』と言い出しました。
続きます。