まだ揺れることもありますが昨日は大雨

雨がひどい時間帯で娘と旦那の迎えに行きずぶ濡れ



息子もちょうど帰ってくる時間だったようでカバンまでびしょ濡れ。大きな傘を持っていかなかった息子は折りたたみ傘で帰ってきてその傘は風で壊れた
中学生になって2本目の破壊です。

そして、雨が止んだと思ったら強風と時々雪

どうなってるの??
今日から寒いらしい。
春から冬に逆戻り



コート片付けたり引っ張りは出したり忙しいです。
どんな天気でも何事もなく平常運転の我が家の年寄り。
オババの血圧が妙に高い





190/110の数値を叩き出しています。でも本人調子悪くないと。
測定の様子を見ると腕に巻く腕帯を反対に使いトレーナーを腕まくりして測定





何度測り方を教えても覚えない。
これは忘れたのか嫌がらせか?それもわからないが毎回間違えてるので自分では測定が難しくなったんだと解釈して簡単に測れる手首タイプの血圧計を買ってきたがそれも上手く出来ない





手首で測るんだと言っても手のひらで測ろうとする





日付とかの感覚がわからなくなったとかいうわけでもなくまだそんなに認知症進んでないはずなのにわからないって……覚える気がないだけか??
ますます誰かに寄りかからないと生きれないの?
しんどいよ





やっぱリディに通わせたいな。
なんてまた思い始めた出来事でした。
刺激を与えるため何かをさせなければ……
でも関わりたくない





今日は買い物に行ってそれから考えよう(笑)