8時過ぎに起きてきたあっくん朝ごはんはお粥2くちだけ。
どんなにお熱があってもご飯は食べるのに食欲がないということはまた肺炎??
なんて入院になる覚悟をして病院へ
今日は月曜日ってことで混んでた
予約して行ったのに30分以上待たされた
でもあっくんは大人しく??待合室ウロウロするほど元気に・・・。
ちょっと話それちゃうけど呆れた事があったの。
1歳にまだなってないくらいの子供連れたママが診察にやってきて受付で湿疹があるとかで看護婦さんに看てもらって伝染病だったら隔離しなきゃいけないってことで話してたら・・・
ママ 「この子今日の朝椅子から落ちて頭打ったんです」
看護婦さん「えっ??また??私が知る限り3回目だよね??」って看護婦さん呆れ気味
ママ 「別に目を離したわけじゃなく一瞬の隙に・・・」とかって言ってて・・・
それって目を離してるってことなんじゃないの??あくまでも自分はちゃんと見てたっていうんだよ
そして低い子供用の椅子から落ちてすでに3時間経っても元気に動きまわてる子供を見て看護婦さんは大丈夫だから様子みるくらいでいいって言ってるのに頭のレントゲン撮らなきゃいけないとかマンション中に響きわたるくらい凄い落としたとか言ってて聞いてる私・・・
『お前がちゃんと見てないから何度も椅子から落ちるんだよ落ちないような工夫を自分でしろ
』って突っ込みそうになった
しかも低い椅子から落ちて泣かなかったから心配って・・・今までも同じことしててレントゲンとかって・・・周りのママさんたちも失笑してた
その子の診察室の声も聞こえてきたんだけど・・・
先生が大丈夫だって笑ってるのにママはレントゲンって連呼してた
首の骨折れてないかとも言ってたけど・・・首の骨折れてたらそんな機嫌よく動き回れませんから
そんなに心配なら落ちたときに救急車でも呼べば良かったじゃん
呼ぶほどじゃないって判断したなら大丈夫ってことじゃない??ホント突っ込みどころ満載のママさんでした。
話を戻してあっくんは食欲がないので採血と点滴をすることに・・・。
注射平気なあっくん大人しく処置させてくれたんだけど採血の結果炎症反応が高いのと白血球が多いってことで点滴で抗生物質入れてもらって帰りはだいぶ顔色もよくなって帰ってきましたが、胸の音と検査結果を総合した結果肺炎の可能性もあるらしく明日もう一度病院になりました
点滴と処方された抗生物質飲んでみて夜お熱上がらなければいいらしいけどまたお熱上がってくると明日はレントゲンだそうです
入院は避けたいな・・・。明日も無事に帰宅できますように・・・。
そんなあっくん病院から帰宅後は食欲も出てきてご飯食べて遊んでます