※本記事にはアフェリエイトリンクを含みます。
「蚊の日」?
初めて聞きました。
調べたところ、ウィキペディアの英語版に載っていました。
要約すると、
8月20日は「世界蚊の日」 (World Mosquito Day)。1897年にイギリス人医師サー・ロナルド・ロス (Sir Ronald Ross) が、メスのハマダラカがヒトからヒトにマラリアを媒介することを発見したことを記念する日である。
ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院(The London School of Hygiene & Tropical Medicine)は、毎年「蚊の日」を祝うパーティーや展示会などのイベントを開催している。この行事は、1931年8月20日にロス研究所および熱帯病病院によってロスを称えて開かれたティーパーティーに着想を得たもの。
蚊が好きな人って、蚊を研究している人くらいじゃないかと思うんです。
私も嫌いなので、夏が近づくといかにして蚊の被害に合わないようにするかを考えています。
昔は蚊取り線香を使っていたのですが、やはり煙が部屋の壁についてしまって煙臭くなってしまうのが難点。蚊取り線香の香りは夏っぽくて好きなんですけどね。
ここ10年くらいはフマキラーの「どこでもベープ」を使っています。
本体は販売終了しているようで、取替え用を毎年購入。
ただ今年は新兵器を購入。
アース製薬の「おすだけノーマット ボタニカル」。
これは手のひらサイズの小さいエアゾールなのですが、6畳くらいの部屋であればワンプッシュで12時間効くという駆除スプレーです。200回スプレーできて、香りも「天然アロマの森の香り」。殺虫剤の香りが一切せず、落ち着いた香りなので気に入っています。
価格は800〜900円と、ちょっとお高めです…。
今年はあまりの猛暑で蚊に悩まされることはあまりないのですが、これから秋にかけてがピークになるような気がします。皆様も蚊にはお気をつけください。
蚊の対策グッズ教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ