こんにちは!
1週間ほど前の7月11日(金曜日)に関西方面への出張がありました。
このときの話をしたいと思います。
2ヶ月ぶりの出張。最近は役割の変更で出張が減ってしまったので、ちょっと嬉しかったりします。
今回の出張先は明石でした。
そうなると、新幹線の行き先は西明石にすると、アレに乗れるな!
ということで予約しました。
新大阪から西明石までは「こだま849号」。これに乗りたかったんです。
当日、東京から新大阪までのぞみに乗車、その後11時37分発のこだま号に乗り換えるために20番線に移動。乗車しましたよ、「ハローキティ新幹線」!
実はハローキティ新幹線に乗るのは7年ぶり2回目。
以前もとても暑い夏でしたが、今回も暑い。
正直、外国人観光客などでごった返しているのではと思っていたのですが、車内は6割程度の埋まり方でした。外国人観光客、多かったですけどね。
乗車したのは2駅20分程度でしたが、キティちゃん好きには楽しい車内ですので、皆様是非乗車してみてください。
さて、出張先での打ち合わせが終わり、出張先の元会長さんと社長さんと晩ごはん。
普通、明石と言えば「新鮮で美味しい海の幸」なんですけど、今回は先方から「おいしい中華行きましょう」と言われ、地元の中華料理へ。
先方の方たちはいずれも中国に長年駐在されていた方なので、むしろ期待しかなく、いや実際美味しかったです。
この話はまた改めて書こうと思います。
食事も終わり時間は20時過ぎ。
私はJR神戸線に乗って三ノ宮駅に向かいました。
ここからは時間つぶしタイムです。
暑いのでサウナにでも行こうと思いましたが、時間が中途半端かなと思い断念。駅近くのコーヒーショップを2軒はしごしました。
あとは阪急三宮駅近くの繁華街をふらふらとお散歩。
やっぱり都会。金曜日の夜。若い人たちが本当に多かったです。
折しも参議院議員選挙の期間中ということで、東京や地元の千葉では見られない候補者ポスターを「おお、アイツおるやん」と思いながら眺め、
JR三ノ宮駅に戻ってまいりました。
時間は夜12時を過ぎ、今晩のお宿へ。
お宿はこちら。
特急サンライズです!
実は出張前、できたらサンライズで東京に戻りたいなと思い、予約を試みたのですが当然のことながら満席。
しかし諦めちゃいけないんですよこの場合。
ぎりぎりまで、しぶとく検索していくと、前日あたりにパッとキャンセルが出ることが結構あって、シングルやソロでいいやっていう人にとっては、まあ取れてしまうことが多いんです。
今回もホテルの空き室状況を横睨みしながら予約サイトをチェック。前々日深夜に空き室を確認できたのでパッと予約しました。
発券は直前に駅で行うことができない(窓口が終了している)ので、関西エリアに到着したらすぐにやっておくことをお勧めします。私は昼間、明石に到着した時に済ませておきました。
今回予約したのは禁煙シングル。喫煙者の方にとっては今や電車内で喫煙できる唯一の車両なので、喫煙者の方は頑張って喫煙室を予約してみてください!
夜行の旅はいいですなあ。2階の部屋を取ると窓も大きいので、夜行列車の旅感が半端ないです。レールの継ぎ目を通るときの音も旅情を掻き立てます。
今回は岐阜県のどこかまで起きていて、その後名古屋近辺で一度起きましたが再び就寝。起きたのは熱海過ぎでした。
相模湾の朝。薄曇りだったのできれいな日の出は拝めませんでしたが、この景色も爽やかでした。
実は大阪駅で出発が10分ほど遅れましたが、東京駅には定刻の朝7時08分に到着。
楽しませてくれてありがとうございました!
私はそのまま総武線快速で船橋まで。
お腹が空いていたので駅そば食べて帰宅の途につきました。
久し振りのサンライズ、良かったです。
寝台列車は高いというイメージを持たれる方も多いのですが、最近ではホテル代も上がっているので、シングルであればホテルに一泊して新幹線で帰京するのと変わらない料金です。
多少寝不足感が残るのは否めませんが、これからも機会があればサンライズに乗車したいと思っています。