こんにちは。


今日はスマートウォッチ・スマートバンドのお話をしようと思います。


私は2年ほど前体調を崩したときにXiaomiのSmart Band 7というスマートバンドをビックカメラで購入しました。



6,830円と安かったし、もともとは体調を計測するために購入したとは言え、小さいディスプレイながらも一応時計機能もあることから、結局腕時計としても使ってきております。


まだバッテリーは十分使えるのですが、最近なんとなく大きめのディスプレイのものが欲しくなってきまして。今利用しているXiaomiがとても良い製品なのでXiaomiで大きめのものを...と思いアマゾンで価格を調べたら、Redmi Watch 5という最新シリーズが3,980円くらいから15,000円くらいまでの間で販売されていました。


そうだ、念のためアリエクだともっと安いかも(怪しそうだけど)と思って調べてみたところ、まああちらの国では数え切れないくらいのスマートウォッチが売られていました。

しかも価格が安い。


Amazonでは一番高かった15,000円くらいの Redmi Watch 5が2,000円足らずで販売されていたり、"Apple Smart Watch Series 10"と書かれた製品が数千円で売られているんですね。


でも、さすがにこれはApple Watchではない💦


下の写真にあるXiaomi Watch 5なんかは、15,000円するものが2,600円なんですよ。


 

怪しい...


それでよーく見たら、


 

小さい字で “For” と書いてあります。


この ”For" というのは、きっと「〜風」という意味なんだろうなと思った瞬間、あ、これあかんわと思った次第。


スマートウォッチはBluetoothを使うので、技適を通ってない製品は使えませんから、分からんメーカーのものは買いたくありませんね。

技適通ってるかどうか確認するの面倒だし、やっぱり普段から身につけるものですから最低限のものがいい。


危ない、危ない。騙されるところだった。

私は思わず頭を左右に振りながら思いました。


やっぱり買うなら国内の通販で買おう。


私は次に買うスマートウォッチは、高級感は少し劣るけど私が求めている機能がちゃんと搭載されていて、1.96インチのの有機ELなのに安いRedmi Watch 5 Liteになると思います。

お金に余裕があれば、ボディがアルミ製でクラウンもついてるRedmi Watch 5にするかも。

Apple Watchも当然いいけど、ちょっと高過ぎだし、スマートウォッチって、やっぱり消耗品と考えておいたほうがいいですよね…?


でもその前に、ぼちぼちiPhoneの買い換え時期だから、そっちが先かなあと思いながらボーッとしている今年のゴールデンウイークです。

 

ではでは。