いやいやびっくり。


先週木曜日の夜、私はいつものようにRBCiラジオの「護得久栄昇アワー」を聴きながらXでポストをしていたんですけど、ある時からXの挙動がおかしくなったんです。


私のポストにこんなメッセージがつくようになったんです。



「表示制限中:このポストは、暴言や脅迫、差別的言動を禁止するルールに違反している可能性があります。」


ん?「アルミ缶?」ってポストのどこが暴言や脅迫、差別的言動なん?


気になったので、当たり障りのないポストを続けていったんですが、すべてこのメッセージがタイムラインに張り付くのです。


なんでか分からない凍結されてしまうのではないかと不安になってしまったので、4-5個ポストをした時点でやめてしまいました。


番組終了後、このアカウントをフォローしているサブアカウントからタイムラインを覗いてみたんですが、ポストが全く表示されません。


もしかしてシャドウバンにかかった?と思い、よくあるシャドウバンチェッカーから確認してみましたが、別に問題はなさそうでした。


(ただし、最近のシャドウバンチェッカーは、XのAPI有料化で使えるものがほとんどないと言う噂も…)


そこでメッセージの下に書かれている「詳細はこちら」をクリックしてみたところ、異議申立ができることがわかりましたので、コメント欄に「『アルミ缶?』は暴言や脅迫、差別的言動ではないと思います」と書いて送付しました。


とにかく、どんなポストをしても警告みたいなものが出てしまうので、どうしようと思いながら、XのAIチャットボットであるGrokさんに聞いてみました。


長いやり取りをしたので詳細は省略しますが、わかったことは「恐らくAIの誤検知であろう」ということでした。申立を行ってしばらく待っていれば解除されるのではないかと。


やむなくしばらくXへの投稿は控えることにしたのですが、翌日Xを立ち上げて自分のポストを見てみたところ、例のメッセージはすべて消えていました。


既に申立が通ったみたいで制限は解除したみたいです!


たった1日ですが、私の楽しみが奪われるんじゃないかと肝を冷やしました。


SNS依存?と思われるかもしれませんが、まあそうなのかもしれませんがラジオを聴きながらリアルタイムでリスナーさんとやり取りできる面白さ。これはやってみると解ると思いますよ!


それでは。