みなさんこんにちは。

 

最近noteの更新で忙しくなってしまい、こちらを少々サボっておりました。

そうこうしているうちに書くネタも増えてきてしまい処理しきれなくなりそうな感じです。タイミングを逃さないようにリリースしていきたいと思います。

 

昨年11月の話ですが、アリエクの販社AKHiFi AudioさんのXアカウントのキャンペーンで、KZから発売になった新製品、ZVX Proが当選しました。

 

私はZVXを所有しているのですが、

 

 

これのProバージョンということになります。

 

前回別のアリエク業者でひどい目にあった私ですが、今回は申込画面で「まずお金を払え」と言われなかったので、今度は騙されないはずということで申し込みました。

 

 

1週間も経たずにZVX Proの現品到着。

前回のようにややこしい販社とのDMのやり取りもなく、スッと行きました。

 

 

KZのローコストイヤホン用の箱、どんどん小さくなっていってますね。



ZVXの箱よりも更にひと回り小さくなっています。


そして本体。



イヤホンのフォルムはZVXと同じで、独特。ボディの色は光沢のある黒でした。

昔購入したZEXというイヤホンの黒もかっこよかったのですが、途中で塗装が剥げて来て見るも無残な様になってしまったので、その点は少し心配かなあと思いますが、塗装の雰囲気は良さそうです。

 

 

付属品はシリコンのイヤピース (S/M/L各1ペア)と銅線のケーブルです。

KZを使い慣れている方なら常識なんですが、このイヤピースとケーブルは、基本的に他のものと交換!です。

特にケーブルは、別途よさそうなものを購入してリケーブルするのが必須だと思います。私は、あまり音質を気にしなくて良いラジオを寝ながら聞くときに使う「寝ホン」用として、安いKZのイヤホンで使用しております。


さてZVX Proの外観ですが、ZVXと全く同じだと思います。穴の空いている部分がある特徴的なデザインで、精悍だと思います。金属製のボディですので、重量感はありますね。個人的には重量感がある方が音の安定さにつながるんじゃないかと思います。


そして音の方ですが、いつも書くのですが音は「好み」ですので、良い悪いということは一言では言えないのですが、2000円台で購入できるイヤホンの中ではかなり良い製品だと思います。


前回ZVXのご紹介のときに書いた、

  • 透明感があって見通しが良い。
  • 金属音が気持ちいい。
  • 定位がしっかりしている。
  • 音の広がりも良い。
  • 低音もそこそこある。
  • 音の「厚み」はやや少ない。

というZVXの良いところはしっかりと残しつつ、低音の小気味よさが強まったという印象があります。ズシンという重低音ではなく(ここが私の好み)、トン、トンと来る感じです。


ということで、かなり好みなイヤホンでした。

クラシック以外の音楽ジャンルに合うほぼオールラウンドなイヤホンだと思います。


私は通勤時2-3本のイヤホンを持ち歩いているのですが、その中でもZVX Proは利用頻度の高いものになっております。


なお、このZVX Proを提供してくれましたAKHiFiさんでは今現在ZVX Proの取り扱いがないみたいですので、ショップのリンクを貼っておきます。

やり取りもスムーズで、信頼できる業者さんだと思います。

 

KZさんの商品紹介ページはこちらです。



それでは!