皆様、新年あけましておめでとうございます。

 

旧年中は「音楽愛好家です。」をお読みいただきありがとうございました。

本年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

…ということで。

 

本当は元日に書き始めて投稿したと思ったのですが、大きな地震もあり、心が痛みましてずっと報道を追っていました。ちょっとその話からしますか。

 

私は千葉県在住なのですが、日中まったりしてぼーっとしていた私は、夕方突然緊急地震速報のあの不快な音で「はっ!」と正気に戻りました。

 

えっ!と思って画面を見たら「能登地方で...」とあり、なんで能登地方の地震で千葉県で鳴るの?と思いました。

2階の作業部屋から1階の家族のいる部屋に降りていきましたが、グラグラ揺れる雰囲気もなく、家族に「揺れてる?」と聞いたら「少し揺れてる」と。

 

立っていたからでしょう。座ってみました。

 

するとゆっくりとした左右の揺れを感じました。

ものすごくゆっくり。

それが長い時間続いていました。

 

思えば13年前の3.11。このときは都内の勤務先にいたのですが、あの時の揺れをとても小さくしたような、幅の広い感覚の横揺れでした。

 

しばらくして地震も収まり、再び2階に上がってSNSを見た私の目に入った「震度7」の文字。

 

目を疑いました。

 

その後はRadikoで石川県のラジオ放送(エフエム石川、MROラジオ)をつけて情報を追い始めました。北陸から新潟あたりまでがかなり大きく揺れたということで、福井放送やBSNラジオにも切り替えたりして、その後NHKプラスで映像を見たりと、そういう元日でした。

 

特に被害のなかった我々として、何かできることはないかと考えながら…、でも何もできない無力さを改めて認識したり…と、なんとも言えぬ複雑な気分で終えた元日でした。

 

ということで、(実は今日も大きな事故が起きているのですが)昨年の反省をしようと思います。

 

まず、書いたブログの記事数ですが、私は今レンタルサーバ+Wordpressで音楽アルバム紹介サイト、note、そしてこのアメブロと3つのプラットフォームで雑文を書いているのですが、それぞれ以下の結果となりました。

  • 音楽アルバム紹介サイト:16本
  • note:79本
  • アメブロ:60本
  • 合計:135本
昨年正月から始めたnoteは、ラジオ番組のことや4月から突然始まったインスリン注射やそれに伴う低糖質な生活について書いたため、それなりに伸びたなあという印象です。本音を言うと、3つのプラットフォームそれぞれで週1回は書きたい!と思っていて、noteとアメブロは結果的に達成しているのですが、やはり音楽アルバムの紹介がほとんどできなかったのが心残りです。
 
音楽は通常通りたくさん聴いていたので、書けることはいくらでもあったのですが、3-4月あたりWordpressのアップデート失敗のためか、アクセスできない時期が2週間ほどあり、その修復作業で心が折れてしまいました。
今ではまあ見られるようになりましたが、本当はすべてバックアップを取って再インストールしたいくらいです。(あるいは他のサービスに移行するか)
 
ということで、2024年の抱負は、言うまでもなくそれぞれで50本ずつ、合計150本の記事を書くことです!
すべて50本以上書くのは正直高いチャレンジだと思うので、合計150本ということにしましょう。
 
それと、特にnoteでの話ですが(じゃnoteに書けよって話ですが)フォロワーさんを増やしたいと思います。アメブロと比べると、noteのほうが読み手が見えるのが実感できるので、フォロワーさんが増えてコメントのやり取りができるようになれば活発になるんじゃないかなと思っています。
アメブロで書くことではないですが、noteの記事でのレベルを上げていきたいと考えています!
 
ブログ記事の話以外ではいくつかありまして、
  • 本を月1冊(できれば2冊)読む。
  • 昨年サボった日も多かったけどなんとか1年続けた簡単日記を続ける。
この2つを頑張っていきたいと思います!
 
ということで、簡単ではありますが、今年の抱負とさせていただきます。
 
よろしかったら音楽アルバム紹介サイトとnoteの方も見て下さい。
お願いします。
 
では、今までで一番充実した2024年にしましょう!
 
トミーT