皆さま、こんにちは。

 

今日は私が所有しているイヤホンの中でも最古参となりましたSHURE SE425のケーブルを購入しました、という話なんですけど、私の意志の弱さについて懺悔するような内容となっておりますので、よろしくお願いします。

 

まず、購入したケーブルは、これ。

 

 

中国のメーカー、NICEHCKのC8-1というケーブルです。

工事現場のロープのような色をしたケーブルです。

SHUREのイヤホン用ですので、コネクタはMMCX。プレーヤー側のプラグは2.5mmの4極、つまりバランス接続用のケーブルになります。

材料は銅と銅線の銀メッキのハイブリッドです。



NICEHCKは、中華オーディオ好きの方には結構知られているブランドで、安価で質の良い製品を展開してくれます。とはいっても、高級なケーブルはそれなりの値段がするので、そういう面からもちゃんとしたメーカーなのでしょう。

(すごく高級な材料を使っているのに激安だと、普通は怪しみますよね)

 

注文して10日間。

意外と早かった。

 

例によって怪しい梱包で到着しました。

 

 

包みを開けると、シンプルに袋に入ったケーブルが登場。

 

 

以前KZのオプションケーブルを買ったときは、KZロゴの入った立派な箱に入ってきたので、中華ケーブルも変わったなあと思っていたのですが、こちらは私の中華ケーブルの梱包のイメージです。

 

SHUREとつなぐMMCX側のコネクタは、一応赤と白に塗り分けてあるのですが、どっちが左でどっちが右なのか分かりません。LとかRとか書いてくれればよかったんですけどね。

結局X(旧ツイッター)で検索して、他の人が接続している方法を写真で見つけて判断しました。正しいかどうかは分かりません。

 

MMCXのコネクタは「パチンッ!」という金属音がするまでイヤホンに差し込まなければいけないので、サイズが微妙に合わず無理やり差し込もうとするとイヤホンを壊してしまう危険性があります。一方で、ゆるゆるだと接触不良の原因にもなります。MMCXは結構デリケートなコネクタです。

 

案の定、堅くて入りません。しばらくの間イヤホンとケーブルのコネクタ部分をくりくり回して、摩擦をかけてから差し込んだらうまく行きました。

今度ケーブルを引き抜くとき大変かもしれませんが。

 

話はズレますが、以前eイヤホンで、MMCXコネクタを外す治具を売ってまして、購入しております。外すときはこれの出番だなと思ってます。

MMCXコネクタのついたイヤホンをお持ちの方、絶対持っておいて損はないです。

 

話を戻します。結局うまく入れることが出来まして、リケーブル完了。

 

 

銀色のSHURE SE425のボディと工事ロープなケーブルの色味が若干不釣り合いではありますが、まあ目立つからいいか!と使用を開始しました。

 

音はまだ聴き始めたばかりですが、SE425の音を少し元気にしてあげたいなあ、でもモニター的な音も残して欲しいなあと思っていた私の希望はまずまず叶えてくれているようです。SE425なので低音は少ないですが、ちょっとメリハリが出るようになりました。

これからもしばらく使って行こうと思います。

 

とそして最後に、ここまで読んでくれた方はお気づきかもしれませんが、私、このケーブルをアリエクのショップで購入いたしました。

 

アリエク…。つい先日こちらの記事で「もう二度とアリエクでは買わない!」と宣言したばかりでした。

 

 

もうアリエクやLuckLZ Earphoneという詐欺業者からは絶対買わない。

なーんて言ってました。

 

すいません、意志が弱くて。

だって安かったんだもん。2000円しなかったんだもん。

 

あのイヤホンの時と違い、自分で買いたいと思ったから買ったので、皆さま私の意志の弱さをお許しください。

 

ということで、またよろしく。