こんにちは。


私が音楽やラジオを聞いたり、ブログを書いたり昼寝をしたりしているのに使用している「作業部屋」のシーリングライトが暗くなってきました。


本が読めないくらいの暗さです。


暗くなったからと言って電気代が少なくて済むというわけでもありません。

アマゾンで買おうかとも思ったのですが、せっかく今日はお休みでしたので、近所の某量販店さんに買いに行ってきました。

 


そうなんです。今どきシーリングライトもLEDが普通なんですが、蛍光灯なんですよ。


それにしても蛍光灯、5,000円もするんですね。

正直2,000円台で買えるものだと思っていました。


店内を見て回ったところ、パナソニックのLEDのシーリングライト本体って10,000円以下で買えることもわかりました。

いっそ本体ごと買ってしまおうかと心が揺らいだのですが、今の蛍光灯式のものが壊れているわけではないので、「もったいない」と先に思ってしまう私は蛍光灯を購入し、帰宅してきました。


とりあえず古い蛍光灯を交換して明るくなりました。



これで問題なく本も読めそうです。


この蛍光灯が切れてしまったら、いよいよLEDのシーリングライトを購入ですかね…。


では!