こんにちは。
最近どうしてもアメブロが週1更新になっちゃってます。
もっと頻度あげたいのですが…すみません。
さて私、今週火曜日が誕生日でして。
特に何があったわけでもないのですが、誕生日翌日に50年近い付き合いの幼なじみからFacebookメッセンジャーにメッセージが。
最近Facebookを見る頻度が落ちているため、気づいたのは翌日だったのですが。
「コロナも少し落ち着いてきたし、誕生祝いで久し振りに会おう!」
というメッセージでした。
最近会社で重めの仕事が多く、新しい話が舞い込むごとにいろんな課題が増えていっているので、あまり気乗りがしなかったのですが、久し振りだしいいか!と思い、OKの返事をしました。
取り敢えず会う日を木曜日に決めたのですが、場所は決まらず。
こういうときはお互いに適当に決めるタイプなので、特に気にせず夕方になりました。
今日は見送りで日を改めるかな、と思ったときメッセージが。
「渋谷の金券ショップにいるんだけど、チケット売ってるから神宮でビールでも飲みながら野球見よう。チケット4000円で高いけど」という内容でした。
この日の神宮はヤクルトx巨人戦。私は中日ファンなので特に興味のないカードだったのですが、純粋に野球を楽しむのもいいかなと思い快諾しました。
コロナ以降野球観戦はしていなかったので、もう何年ぶりだろうという神宮球場。
結構いい席でした。
後で調べたら、通常7000円する席みたいです。そりゃ金券ショップにしてみれば、試合当日のチケットは安くしてでも売り払いたいですからね。
こういう入手方法もあるんだと思いました。
ビンや缶持ち込み禁止だったので、中で購入。
そんな中で、ハイネケンの売り子のおねえさんを発見。
アサヒやサントリーより高いのかな?と思ったけど、同額の800円。
売り子のおねえさんとお話しするのも久し振り。
神宮のヤクルト戦恒例の、つば九郎のくるりんぱ(失敗)や、
9回裏のオスナのホームランの後の東京音頭とか、
初めて生で見る光景でした。
ということで、カード的に興味のない試合だったんですが、贔屓なしで野球を見ることができたのは良かったですわ。
試合後は外苑前駅近くの四川料理店「三喜園」で軽く食事。
ライターとして某有名週刊誌で取材や編集などで活躍したりしている、この幼なじみとは、食事もそこそこに私もいろいろと情報収集しているジャニーズの話など、いろいろと情報交換しました。(詳細はヒミツ)
この白身魚の鍋はうまかったぞー。
気がついたら夜11時半。終電遅れる!と慌てて店を出ました。
こういう、友人との体験は久し振りで楽しかったですわ。
持つべきものは友人ですな。では〜!