こんにちは。
久しぶりに書きます。
前回の記事投稿が2月23日なので、2週間以上間を空けてしまいました。
最低週1回、できれば2回は書きたいと思っていたのです。
何故間が空いたのか、理由を突き詰めていくと、花粉症 ということになります。
今年は花粉がすごいとあちこちで言われておりますが、確かにひどい。
私はいつも3月始めから4月末まで花粉の影響が身体に出ます。
しかしここ数年はあまり花粉の量が少なかったことと、マスクをずっとつけていたこともあり、少し鼻水が出る程度の超軽症だったのです。
ところが今年は少し早めに症状が出ました。実際には前回の記事を書いた2月23日頃には鼻水とくしゃみがよく出ていました。
気温は季節の変わり目で暖かくなったり夜はちょっと寒かったり。ということで体調管理も難しい時期。時折強風が吹いたりして花粉の飛び具合も順調だったのでしょう。
鼻水が出る、くしゃみが出る、目が痒いと言った例年の症状以外にも、顔が痒い、首が痒い、口の中が痒い、喉が腫れた感覚がある、頭が重い、熱っぽい感じがしてボーッとする... と言った症状が一度に出てまいりました。
花粉症の方ならわかると思うんですが、風邪とあまり変わらないんですよ。
そんなこともあり、今年の花粉症はしんどいけど我慢するしかないな(私は花粉症の薬は飲んでないので)と思っていたんです。
そして3月1日。日中からややフラフラ気味だった私。会社も早めに出て帰宅し体温を測ると36.6度。私の平熱は35.6度くらいなので、完全な微熱状態。
とりあえず毎週水曜日に聴いている高知放送の「水曜日のカツオボーイズ」を聴いて寝ることにしました。
翌朝起きて体温を測ったら37.2度まで上がっていました。
だるい。頭が重い。
普段37度になることは滅多にないので、こんな体温でもかなりしんどい。
これは、ここ数年大流行したアレか?いやそんなことはないはず。
動きたくないけど、まあ食欲は減退していない。
とりあえず会社に連絡し休むことにして、風邪薬を飲んで横になり終日過ごしました。
翌朝の体温は36.6度。とりあえず身体は動かそうという気になったので落ち着いたのでしょう。ただ念の為在宅勤務に切り替え、少し手を抜きながら業務をしました。
(もしものことを考えてパソコンと書類を持ち帰っていたので助かりました)
会社には翌週月曜日の3月5日から出社しました。
とこんな感じ。アメブロに記事を投稿する余裕はありませんでした。
今は風邪の症状はありませんが、花粉症の症状はひどいです。目の痒さはロート製薬の「アルガード」で緩和させていますが、しんどいと言えばしんどいです。あと1ヶ月半程続くと思うと辛いですが、頑張りたいと思います。
私の場合、一番お求めやすい花粉アレルギー対策がアルガードです。
「書く」ことに対してはほぼ全快状態ですので、これからもよろしくお願いします!
今年からnoteも始めました。好きなラジオ番組、昔聴いていた番組に焦点を当てて書き進めていますので、こちらもよろしくお願いします。
それでは!