皆さん、こんばんは。
今日 (11/8)は皆既月食でしたね。
月が地球の影に隠れて見えなくなるという、実に神秘的なできごとです。
とは言っても、実は近々皆既月食があるってニュースで聴いていながら、今日だということを忘れておりました。
今日は通常通り出社したのですが、肩と腰がとてもしんどく、帰りにマッサージでもしてもらいに行こうと船橋駅近くの、いつものマッサージ屋さんを予約しました。
19時50分頃に船橋駅南口へ降り立つと、駅前にものすごい人だかり。みんなスマホを取り出してカメラでなにか撮っているようでした。
誰か有名人でもいるのか?
と思ったのですが、程なく「皆既月食」であることに気づきました。
でも私は予約していたマッサージ屋さんに向かわなければならなかったので、一瞬だけ写真を撮ってから、歩き続けました。
月撮れよ!って言わないで💦
さて1時間後。マッサージを終えて帰宅の途についた私。
空を見上げると、皆既月食の時に見られたという「赤い月」は既になくなっていて、普通の月になっていました。でも3分の1くらいは欠けていたので、また月食中だと言うことで写真を1枚。
笑。これが iPhone 12 mini の限界ですな。
まあいいや。
この下手くそな写真を見ていると、つくづく人間の目の性能の高さを感じますね。
どんなに良いカメラで撮った写真も肉眼には敵わないと思います。
ま、素晴らしい写真も目で見ているから当たり前なんですけど。
そう言えば、帰宅してからツイッターで色んな人が撮影した皆既月食の写真を見ていたのですが、そんな時に #月食撮るの下手くそ選手権 というハッシュタグがトレンドに上がっていて、めっちゃ笑いました。
もちろん、私も参加いたしましたよ。
それでは〜!