皆さまこんにちは。久し振りにアメブロ書いてます。
どうも最近は寒暖差が激しかったり花粉が飛んだりで、何かとやる気が出ないんでこちらの更新も滞ってました。
書きかけの原稿もちょこちょこあります。
今日はちょっと地元ネタで行こうかなと思ってます。
千葉県船橋市。人口は50万人以上なのでまあまあの都市。東京駅まで総武線快速に乗れば30分もかからない、20km圏内。それでいて家の価格は意外と安いというところです。不便なこともあるけど総じて過ごしやすい場所だと思います。
...と、そんなことを書こうと思ったわけではなくて。
明日(3/31)で、船橋東武百貨店にあるビックカメラ船橋東武店が閉店となってしまいます。
南口のFACEというビルの中にもビックカメラがあるので、2つも要らないということだったのでしょうか。あるいは、今年の秋に千葉駅のところにでっかいビックカメラができるらしいので、その影響もあるのかもしれません。
また、閉店のアナウンスが1ヶ月前唐突に発表されたので、家賃更新で値上がりになるから閉店を決めたのかなと思ったり。(←案外コレが理由なんじゃないかな)
本当のことなら、売り場面積の大きい東武の方を残してほしかったなというのが正直なところです。
FACE店の方は酒の取扱がエグい (特に私の好きな泡盛の種類が多い!!) ので、それはそれで貴重な店舗なのですが。
私はいつもイヤホンを見に行ったり、イヤホンの先っぽにつけるイヤチップと呼ばれるゴムみたいなやつを買いに行ったり、ということが中心で、あとは食品とか薬とかも買ったりもしました。正直、大した買い物はしてなかったわけですが、一時期はイヤホンの種類が沢山置いてあって、ビックカメラの中でも有数のイヤホンを販売している店舗だったと思います。
まあそんな訳で、閉店と言えば閉店セールなわけですが、これが正直不満足でした。
「売り尽くし!」と大きな字でポスターとかが貼られていたので期待して行ってみたのですが、実はその文字の上に小さく「展示品・終了品一掃」と書いてあったのです。要するに、要らんものを叩き売りますってセールだったんですね。
まあ売れ線のものや、かさばらないものは、FACEのビックカメラに在庫移管しても良いわけでしょうからね。これを期にイヤチップの買いだめをしようと張り切っていった私は、通常価格の値札が表示されている商品の前で愕然としました。
あーあ。残念だな。ビックのあとは何が入るんでしょうね。
それにしても、東武百貨店にしても、そのすぐ近くにあるイトーヨーカ堂もそうなんですけど、最近こういうお店って、勢いのあるテナントの集まりみたいな場所になってしまいましたね。以前は、デパートとか総合スーパーってもっとオリジナリティがあって楽しかったのですが、最近のこういうお店はどこに行ってもあまり変わらない雰囲気になってきました。
寂しいものです。
寂しくなったところで、今回はお開きにします。ではでは。
では、また。