皆さまこんにちは。年末のひととき、いかがお過ごしでしょうか。
さて私は火曜日が仕事納めでして、1週間ほどの年末年始休日に入りました。
アルバム紹介サイトの更新や、年末恒例のベストアルバム・ベストソングの策定作業もありまして、あまりゆったりとは過ごせておりません。
さて。今年は年末になり急に冷え込んだ日が続きました。ここ船橋でも朝方の最低気温が氷点下3度まで下がる日もありました。
通常ですと出勤時には長年使用しているハクキンカイロのお世話になるところなのですが、今年は事前準備を行っておらずカイロ用のオイル、交換用換火口の購入を忘れておりました。
慌ててアマゾンで購入したら、売切れ。
いや、実際は若干数売ってるけど価格が異様に高くなっている。
転売目的じゃないかという気がしていつも不愉快になります。
最悪オイルだけでも買おうと、近所のドラッグストアに行ったら今年は取扱なし。いつも1-2本ですが購入していただけに、痛いです。
そこで換火口とオイルを探す旅に出かけました。
船橋近辺のドラッグストア、全て探しましたが取扱なし。
ビックカメラでも取扱なし。困りました。
駅そばのベンチに座り、ネットで10分ほど探した所、ヨドバシカメラのショッピングサイトで「カートに入れる」の文字を発見。
ビックカメラやヨドバシカメラは、ネットで予約して店舗で引き取るサービスをやってるんです。
船橋からですと、一番近い店舗は錦糸町、あるいは秋葉原(千葉にもありますが定期が使えない)ですが、両店とも店舗には在庫なし。
残念!と思った時、ヨドバシカメラのサイトなのに、石井スポーツでの引き取りもできるということを発見しました。
取り敢えず一番近そうな銀座のマロニエゲートにある石井スポーツの在庫を確認し、予約。銀座に向かいました。
1時間かけて買いに行くか?と自問しながら東京駅へ。
年末ということもあり、駅は帰省客・旅行客でものすごい人だかり。
こんな中でウイルスばらまかれたらスゴイことになるなーと思いながら歩いて銀座方面へ。
そしてマロニエゲート2にある石井スポーツで購入してきました!
イエイ!
そう言えば、マロニエゲート2って、昔のプランタン銀座ですよね。久し振りに入店しました。
帰りは銀座をフラフラしようと思いましたが、人の多さに辟易し、山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」に顔出したり、
わしたショップに寄ってみたら店内はレジ待ちの人でゴッタ返してて断念したり、
(何故か沖縄そばの写真を写真に収める私)
そんなことで人通りの少ない有楽町〜東京のガード下を歩いてヒノマル食堂で新潟燕三条系背脂ラーメンを食べて、
うまうま。
そんで帰りました。
疲れました。
換火口とオイルはこちら!
合計1,631円のお買い物でした。
こういうものは思い立った時に買っておきましょうという教訓でした。
では!