皆さん、こんにちは!


突然ですが、コーレーグスってご存知ですか?


沖縄の辛味調味料です。


初めて沖縄(宮古島)に行った時、食堂に必ず置いてあったのがこのコーレーグスです。透明の瓶に島とうがらしが入っているので、辛味調味料だということはすぐわかるんですが、その中には泡盛も入っています。


要は島とうがらしの泡盛漬けです。

辛くなった泡盛を料理の上にぽたぽたとかけて頂くと、独特の香りと辛味を感じる、実に沖縄らしい調味料です。


そばとかうどんとか、その他何にでも合うので、以前からほしいなと思っていたのですが、ちょっとお高い。


そこで作ってみようかということになりました。


ちょうど、もうすぐ飲み終わる泡盛の1.8リットルパックがあったので、これを使ってみようと思いました。


しかし、肝心の島とうがらしがないんですね。


近所のスーパーではなかなか見つからず、新鮮なものはなかなかネットでも買うことができず。


そこで実験を兼ねて、スーパーで鷹の爪を買ってきて作ってみることにしました。

失敗前提で。


鷹の爪(100円)と、


この、ほぼ飲み切ってる「久米島の久米仙」を使います。

 ※次の飲み用1.8リットルパックは準備済みです!


良い瓶がなかったので、ちょうど手元にあった、捨てる寸前だった栄養ドリンクの瓶(100ml)をきれいに洗って十分乾かしてから、鷹の爪を10本程度入れ、泡盛を入れます。

 

こんな感じ。


本当は透明な瓶が良いんだと思うんですが、それを言い始めると鷹の爪でいいのか?という話になっちまいますので、まあいいでしょう。


ということで、あとはしばらく放っておきます。1ヶ月くらい置くらしいです。


鷹の爪は、乾燥しているということもありますんで、今の所瓶の中で浮いているんですが、徐々に水分を吸収して底に沈んでいけば良いなあと思っています。


さてどんなものが出来上がるか、乞うご期待です!ではではっ!