こんにちは。

 

久し振りの地元ネタ、久し振りの食べ物ネタです。

 

私、特にここ数年沖縄文化に惹かれることが多くて、音楽、ラジオ、食べ物と言ったものでの好みが増えてきています。

 

音楽は、結構前から琉球民謡はよく聴いていますし、ラジオはRadikoで沖縄のラジオを聴くことが多いですね。(Radikoのおかげてツイッターの知り合いも増えてきました)

自宅でのアルコール飲みは、基本泡盛(しっかりと割ってます)か、最近近くのドラッグストアで取扱いを始めたオリオンのWATTAを買って飲んだりしてます(ただし製造は沖縄ではない模様)。

 

ただ食べ物は、沖縄のものはあまり食べないんですね。というか、わしたショップにでも行かない限りはなかなか入手ができないのです。たまにポークは買ったりするんですけど。

 

ちょうど昨日 (6月26日の土曜日)の朝、ラジオ沖縄の「暁で〜びる」を聴いていて沖縄の食べ物の話がたくさん出ていたので、沖縄の食べ物でも食べに行くかということになりました。

 

地元船橋には沖縄料理を出すお店が数軒あるみたいなんですが、どこも夜メインの居酒屋ばかりで、昼軽く食事ができるところはあまりありません。その中でも、以前から気になっていた、ランチメニューがあるお店に行ってみることにしました。

 


 

沖縄そばかナンコツ入りソーキそばにするか迷いましたが、結局ソーキそばにしました。

 

ドリンクのメニューを見ていたら、A&Wのルートビアが。

思わず「エンダーのルートビアも」とオーダーしてしまいました。

店の方から「沖縄はちょくちょく行かれるんですか?」と聞かれました。

A&Wは、日本では沖縄だけにあるファストフードで、地元では「エンダー」と呼ばれているんですね。

 

エンダーのルートビアが出てきました。

 


ルートビア、久し振りです。いやいや美味しい。

(私個人の感想です)

 

続いて、ソーキそば。

独特の出汁は美味しかったですねえ。

 


非常に満足。また来たいと思います。

 

帰り際に、スタンプカードとちんすこうを頂きました。

ちんすこうは、那覇にある老舗「新垣カミ菓子店」のものでした。

首里城に納品していた由緒あるお店です。


ちんすこうは、少し甘み控えめな気がしました。美味しかったです。

 

沖縄は観光立県で、今のコロナ禍で大変だと思うので、ネットで購入するのもありかなと思いました!

 

今回は一人だったのですが、コロナが落ち着いたら何人かでゆっくりと沖縄の料理をつまみながら過ごしたいなと思いました。

 

 ではまた!