みなさんこんにちは。
今年のゴールデンウィーク。昨年に引き続いてコロナ禍ということもあり、遠出することもなくひっそりとした生活をしてきましたが、今日で最後です。オリンピックがなければ、もしかしたら明日・明後日も休みになって、あと4連休だったのになあとか思ったりしてます。
まあしかたないか。
ということで、連休シーズンの連休が長い会社に勤めている私ですが、今年は5連休のみということでグダグダして終わりの予定でした。でも振り返ると、部屋の環境を結構変えましたね。
まず、Android機の機種変をしました。2015-2016年ころ使っていた、シャープのAQUOS ever (SH-04G) を、同じシャープのAndroid One S1という機種に。
これ、別段新しい機種ではなく (2017年発売)、契約していないY!mobileから発売された機種です。中古で2000円台で入手。
ただ、Androidのバージョンは 5.0 から9.0まで一気にアップ。
AQUOS ever からのデータ移行はAndroid同士だったのですこぶる簡単でした。
先月iPhone 8からiPhone 12 mini に機種変したばかりなのに、なんだよ2台持ちかよ、って思われるかもしれませんが、そうじゃないんです。
5年ほど前に使っていたAQUOS everは、私がiPhoneに乗り換えてからラジオ聴取用、つまりRadikoマシンとして使ってきていました。
というのは、Androidには優秀なRadiko録音アプリがあるからなんです。
ところが最近バッテリー膨張問題が発生。
これ結構ヤバいです。
そろそろ潮時か、ということで機種変更に踏み切りました。
ラジオを聞いて録音することが目的なので、最新機種でなくてもよいということで。なかなか良い買い物だったと思いますよ。
いざというときにはスマホとしてもちゃんと使えそうですし。
ということで、また。
第2弾もあるよ。

