皆さんこんにちは。
さて1週間前の話ですが、とうとうiPhoneを機種変してきました。
今まで使っていたのは、ゴールドのiPhone 8 (64GB)。もう3年以上使用していて、バッテリーを1日2-3回充電しないと不安な状況になっておりました。
とは言え、性能的には私のライトな使い方では困ることはなく、バッテリー交換をして最後まで使い倒してしまおうと思っていました。
ところが先週の土曜日、ふとしたはずみで硬いものを液晶の上に落としてしまい、液晶の保護ガラスが割れてしまいました。実際に割れたのは保護ガラスだけで液晶自体は割れていないのですが、見た目も良くないので量販店に保護ガラスを買いに行くことに。
店舗で通り過ぎたiPhone 12がふと目に入り、店員さんの説明を聞くと、iPhone 12 mini (128GB) が色限定で通常より11,000円安くなるとのこと。かなり心が動かされたのですが、別の用事があったのでそれを終えてからまた伺うことにしました。
で、用事を済ませた後再度訪問し、iPhoneをご購入!というわけです。
購入したのはiPhone 12 mini のブラック。
色的にも全く不満はございません。
購入を決めた後、「あっ、iPhone 12 って Face IDなんだ、マスク対策どうしよう」と思ったのですが、後の祭りではありました。
自宅に帰り、データの移行。設定データとかはWi-Fiを使って2-30分。その後使用しているアプリの再ダウンロード。これが意外と時間かかりました。
かくしてiPhone 12ユーザーに。
確かiPhone 12 mini は想定通りの売れ行きではない、という話を聞いていたのですが、1週間使ってみた感想は「私にとってはベストのiPhone 12」です。
動作のスペック自体は iPhone 12と一緒で、画面の大きさだけが違うのが iPhone 12 mini。
今まで使っていたiPhone 8 と比べると、容量アップ、本体サイズは小さくなりましたが画面サイズはアップ、カメラの機能アップ、チップの性能アップと、全てにおいてグレードアップとなりました。また、画面の解像度も上がったので、メールの文字も明らかに見やすくなりました。
今週はずっと出社日だったので、取り敢えず何も工夫せず写真を撮ったら良い写真が撮れるかなあと、いろいろ試してみましたが、いい感じです。
Face IDについては、確かに外出中は不便になりましたが、使用するときだけマスクから鼻を出せば認識してくれるようになりましたし、スクリーンショットを撮る時、iPhoneの背中をトントントンと3回叩けばできるように設定もしました。Face IDだけは想定通り使い勝手が良くないですが、それ以外は満足しています。
長くなりましたので、また次回は写真がどんな感じに撮れているのか、これはあちこちのサイトで語られすぎていることですけどご紹介したいと思います。
では!