皆さんこんばんは。
先週の金曜日、会社帰りにフラフラと田町方面に歩いてみました。
住所的には港区芝1丁目〜4丁目辺りです。
まず、以前から気になっていた中華料理店に伺いました。
「唐宋記」というお店です。
店の表に、ビャンビャン麺の看板があり、「コレは一度行くべし」と思っていました。
今までは緊急事態宣言もあって20時に閉店してしまい、大体20時前後まで仕事をしている私はどうしても行くことができませんでした。しかし緊急事態宣言も解除となり営業時間が21時になり、伺うことができたという次第。
もちろんお目当てはビャンビャン麺でして、担々ビャンビャン麺メインの定食をオーダーしました。
なんと半チャーハンと杏仁豆腐付きで850円というお手頃さ。
内気な性格が災いし、麺をビャンビャンと打つところは残念ながら撮ることができませんでしたが、話に聞く通りのやり方でした。ちと感動。
そして、担々ビャンビャン麺が。
噂通り麺の幅が2-3cmと広くて、もっちり感もばっちり。
美味しかったです。いろんな具の乗ったビャンビャン麺があるので、色んな種類を食べてみたいです。
さて店を出て第一京浜を田町方面に向かうと、大きく道なりに右に曲がっていきますが、その角の交差点を左に曲がると旧海岸通り方面に行くことができます。ちょうどJRの線路の下をくぐるのですが、ここは地上から山手線・京浜東北線・品川上野ライン・新幹線を眺めることができます。そしてJRの向こうには東京モノレールも通ってみます。
JRのガード下をくぐって海方面に出ると、真上の高いところをモノレールの線路が通っていました。
そりゃ撮るでしょう。
だけど、結構上を通っているので、結構難しかったです。
サービスで、動画撮影となりました。
いや〜、下手っぴ。
東京モノレールにはロマンというか、空港に行くことに対するワクワク感を感じますねー。
その後チサンホテルの前を通り、シーバンスの前を通り、東芝本社の前を通って浜松町駅に到着。浜松町駅の往復で行くと、休みなしで30分ちょっとなので、軽い運動としても良いのではないでしょうか。
それでは!