しばらく前に、とある用事で必要になりそうだったので、収入印紙を郵便局で購入をしました。しかし結果的に不要となったため、全く使うこともなくビニール袋にしばらくの間保管していました。
でも、郵便切手みたいに使い道があるわけでもなく、「もったいなあ」と思っていて、返品しようと考えたんですが、収入印紙って返品がきかないんですよね。切手みたいな見た目ですが、印紙税を納めたという証明片みたいなものなので、どうしようもない。
ということで、しばらく放置していたのですが、やっぱりもったいないと。使いたい方がいればその方に使っていただいたほうが良いと考え、金券ショップで処分するかオークションに出すか迷い、結局オークションに出してみました。
今までオークションではCDとかオーディオ関連のものを買ったり売ったりしてきていますが、さほど熱心にやっているわけではないので、経験としてはかなり浅いほうです。そんな私のオークションでも、すぐにアクセスや出品に関する質問が来て驚きました。
質問の中には「裏に切手のような糊はついていますか?」というものがありました。最初は「糊付き・なしが存在していて、それぞれ値段が違うのかなあ」と思い、念の為印紙の裏を見てみた所、糊と思われる光沢があったのでそのように回答。
(光沢、見えますかね?)
似たような出品を見ても「糊つき」とか「糊なし」とか書かれていました。
「最近糊なしになったので、糊つきだと安くなっちゃうのか?」などと考えていましたが、しばらく考えて「あっ!」と思いついたのです。
未使用でも「印紙が不要な書類に貼ってしまった」「貼る場所を間違えた」などで、実際に使ってないけど一度書類に貼ってしまったものもあるはず。新古品みたいなやつ。恐らくそういうやつは完全な未使用品より安いのではないかと。
実際そういうのは郵便局とか税務署とかに行って、手数料を払って新品と交換してもらうものだそうです。あるいは切手収集のように、封筒の切手の周りをハサミで切って、水をためた洗面器に入れて剥がしていた、みたいなこともするのでしょう。それらを考えると、糊なしのほうが若干価値は低いのでしょうね。私が出品している印紙は、貼ろうとする行為にすら至らなかったもののため、糊付きということになると。スッキリしました。
未使用の印紙なんて儲けるために出品するものでもないので、若干安めに設定していまして、恐らくどなたかが落札してくれるでしょう、と思っています。
では。