DAY 17 : 方言が特徴的な番組
RBCiラジオ「民謡で今日拝なびら」
RBCiラジオで平日夕方に放送されている沖縄民謡の番組です。
番組名は「みんようで ちゅう うがなびら」と読みます。
(既に「方言が特徴的な番組」ですね!)
初めてこの番組を聴いたのは2011年ころです。当時はラジオNIKKEIで放送されていたこともあり、初めて聴いときはかなり衝撃を受けました。2016年にラジオNIKKEIでの放送が打ち切りになったときもかなりショックでした。
さてこの「民謡で今日拝なびら」ですが、放送開始が1963年ということで、私が生まれる前から放送されている長寿番組です。番組の顔とも言える上原直彦さんという方がいらして、残念ながら現在療養中のためほとんど出演しておらず、沖縄民謡の世界では「元ちゃん」という愛称で親しまれている前川守賢さん他、パーソナリティが交代で担当しています。
番組はリスナーからのお便りやリクエストが中心なんですが、合間のトーク、関東〜関西圏の私にはほとんどわかりません。たまに聴き取れる言葉があり、内容によっては文脈まではわかるのですが、特に沖縄方言は語尾が私が使っている言葉とずいぶん違っていて肝心なところが憶測で理解できる、という感じです。
最近は少しずつ慣れてきていますが。
沖縄民謡をじっくり聴ける番組は当地(関東)はほぼなく、とても貴重。これからもずっと続けていって欲しいと切に思う次第です。