DAY 4 : お酒を飲みながら聴きたい番組
もう終わってしまった番組ですが、
NHK-FM「クロスオーバーイレブン」
Wikipediaによると、1978年にレギュラー番組としてスタート、2001年まで放送された長寿番組でした。
私がこの番組を聴き始めたのは1982年頃で、この頃は中学〜高校時代だったため、お酒を飲みながらという訳ではなかったのですが、当時担当していた横内正さんの低くて渋い声が魅力的な、大人の音楽番組という印象でした。私にとってクロスオーバーイレブンと言えば横内正さんなんですが、実は担当していた期間は短かったそうです。
その後1980年代後半になり、大学生となって一人暮らしを始め、たまにですが、夜に一人で酒を飲む機会もありました。近所の酒屋さんで買ったバランタインの12年ものを水割りにして、部屋を間接照明だけにしてカッコつけながら夜11時を待ちました。
ブラジルのフュージョンバンド、アジムスの「Fly Over The Horizon」が流れ始めると、津嘉山正種さんの落ち着いたトークが始まります。グラスの中の氷の音をカランと立て、グラスの向こうに映るミニコンポのイコライザーを眺めながら水割りを一口、二口...。いやあ大人だあ、と思う瞬間でした。
酒は決して強いほうじゃなかったので、途中で寝落ちしてしまうことも多かったんですけど。
私が聴いていた頃の、クロスオーバーイレブンのオープニングのナレーション、今でも覚えています。今でも夜、たまに独り言のようにこのナレーションを真似することがあります。もちろん、イヤホンで「Fly Over The Horizon」を聴きながら。
街も深い眠りに入り
今日もまた 一日が終わろうとしています
昼の明かりも闇に消え
夜の息遣いだけが聞こえてくるようです
それぞれの想いをのせて過ぎていく このひととき
今日一日のエピローグ
クロスオーバー イレブン
(今もやってしまいました 笑)
それでは!
今日ご紹介した、クロスオーバーイレブンのオープニングテーマ、アジムスの「Fly Over The Horizon」が収録されている作品は、こちらです。