ども 👐👐
皆さんVoicyってご存じですか。
音声メディアの一つなんですが、どうも説明が難しくて、私なりに端的に説明すると、「YouTubeの音だけ版」って感じでしょうか。
ラジオ番組の感覚で気軽に聞けるメディアなのですが、昔ラジオ番組をやりたかった(恥)私としては、憧れのメディアなんですよね。
(できれば、やりたいと、今も思っている)
そんなこともあって、Voicyのアプリをダウンロードして、どんな番組があるんだろう?と探していた1年前。
偶然にも「野月・南田のエアトレインch.」という、鉄道好きにはたまらない放送を見つけてしまいました。
野月さん(野月貴弘さん)は、SUPER BELL"Z という音楽ユニットを率いる方、南田さん(南田裕介さん)はホリプロのマネージャーをやっている方です。2人とも筋金入りの鉄道好きなのですが、この2人は殊更「エアトレイン」という分野で力を発揮します。
エアトレインとは。
語弊があるかもしれませんが、あえて一言でいうと「鉄道の音マネ」です。線路の音や車掌のアナウンスはもちろんのこと、ちょっとマニアックになってきますとモータ音やホームドアの音、ブレーキの緩解音などを音マネするんですね。エアトレインの腕を競う大会みたいなものもあったりします。
そんなエアトレインを得意とする2人がとにかく鉄道のことばかり10分間喋り続ける番組、それが「野月・南田のエアトレインCh.」です。
第1回は2019年1月1日に配信がスタート、2020年3月31日まで続くこと203回。1回あたり約10分と考えると2030分。33時間50分ということになりますね。
もちろん彼らのエアトレインも話のところどころで聴けるのも楽しいし、「そこまで細かい音マネまでするのか!」という驚き、そして日本国内だけでもあまたある鉄道車両型式の細かいところまで真似る洞察力には感心するばかりです。
鉄道に興味のない人には全く興味を持たれないであろう配信、そして興味のない人に媚びない番組作りがいいですね。
お好きな方は是非、ステイホームの傍らお聞き下さい。連休なんかすぐ終わってしまうかもしれません。
ではでは!👋👋
野月・南田のエアトレインch.