ども!👐

一応鉄道好きのTomyです。


さて今週久し振りに「快速みえ」に乗車しました。

名古屋と鳥羽を往復する快速ですが、路線と言う意味で言うと100km程度の区間であるにもかかわらず関西本線、伊勢鉄道、紀勢本線、参宮線という4つの路線を通って行く快速列車です。

 

車両はキハ75。

東京~千葉エリアにいると、普段気動車に乗る機会はないので、この音が懐かしくなるのですよ。

 

JRの伊勢市駅で乗車券を購入し、

 

ぐわーーという音を立てて入線してくるキハ75に乗り込みました。

(動画を撮ったつもりが写真モードになっていたのでこんな写真になってしまいました。お詫び申し上げます)

 

仕事の関係で伊勢に行くことは結構ありまして、いつもは名古屋から近鉄特急を利用しています。

近鉄特急もいろんな車両があって、それはそれで楽しいのですが、やっぱりあの「ぐわーー」が聞きたくなりますよね。

最近「音鉄」の気が出てきまして、iPhoneで通勤時の電車の音を録音するようになりましたが、ご多分に漏れずキハ75も録音しました。うまく録れてればここに音声ファイルを載せるところですが、残念ながらお聞かせできるレベルのものにはならず、残念。

 

キハ75の最高時速は120kmらしくて、確かに鈴鹿近辺を走っているときはものすごい轟音がしました。

「走ってるぞ!」と言う感じの、唸るようなモータ音。うるさいけど、旅情を感じさせます。


快速みえは伊勢市から名古屋まで約1時間40分。競合路線である近鉄特急より20分ほど余分にかかってしまうのですが、少しでも時間に余裕があれば、あの音を聴きに行きたいと思います。


では!👋