ども!ヽ(゜▽、゜)ノ

 

私、2007年頃に高血圧の症状が出始めて以来、降圧剤のお世話になってきている訳ですが、一番多い時は3種類5錠の降圧剤を1日2回、つまり1日10錠も飲んでおりました。

 

その後、2015年終わりになり、高血圧症の原因が塩分の摂りすぎとか不規則な生活習慣ということではなくて、副腎からでるアルドステロンというホルモンの過剰分泌ではないかという診断があり、2016年初めに副腎の切除手術を受けました。

 

その後定期検査を受けながら、薬の種類を減らし、飲む回数を減らししてきまして、ようやく今月から1種類1錠を1日1回、つまり1日1錠、と言うところまで来ました! ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

飲まなくてもいい薬を継続して飲ませるお医者さんもいる中(多分いる)、私がかかっているお医者さんはそうではないので、「ちょっと減らしてみよっか?」と言う感じで減らすことになりました。こちらもピークで月3500円かかっていた薬代が10分の1になり、喜んでいるところです。

もちろん、調子が悪くなったら元に戻さなくてはなりませんが、2ヵ月間程度はこれで様子を見てみます。

 

薬の量が減っていくと、治ってきている感を感じますね!では!