ども!
6月になっちゃいましたね。
今年もあと7ヵ月、頑張りたいと思います。
さて、最近はあまり強い物欲はなく、先日SHUREのSEシリーズ用Lightning接続ケーブルを購入して一段落つきました。そんな時、AmazonでFireタブレットのセールが始まりました。Fire 7が3,980円、Fire HD8が5,980円になっているのは魅力です。
私、3年ほど前に購入したiPad Air 2を所有してまして、容量が小さい以外は特に不満もなく使ってきています。
読書は特に趣味ではない私ですが、最近、ごくわずかですが電子書籍を買うことがあります。でも、楽天で買ったやつとアマゾンで買ったやつ、Honto!で買ったやつを一つのリーダーで読めないっていう問題があって、結局それぞれのアプリをiPadにインストールしています。これってものすごくムダです。
どの電子書籍ショップで買ったやつでも1つのアプリで読めるようにならんのだろうか。少なくとも容量に小さいiPadじゃないところで書籍は管理したい。
ということで、電子書籍リーダーの専用端末として、いいものがないかなと思っているのです。
サイズ的にはKindleがいいなと思いますが、やっぱり書籍ってカラーのもあるわけだし、Kindleは7,980円、Paperwhiteが13,280円となると、悩ましいところです。
出来るだけ安いやつということで考えると、KindleよりもFire HDの方が安いので、今興味津々です。
でも結局KindleでもFireでも楽天KoboやHontoで買った書籍は読み込めないんですよね・・・。保証外のことをしないとGoogleショップからアプリをダウンロードできないし、どっちにしてもアプリをいくつもダウンロードしなきゃいけないし・・・。
んじゃ!
週末週末