こんにちは。

さて、先月の出張以来、ベトナムコーヒーが懐かしくなってる私。

確かにコンデンスミルクは甘いけど、あのガツンとくる、アメリカンコーヒーと対極をなす味の強さがたまりません。

甘いのに男らしい。

それではと、ハノイで買ってきたベトナムコーヒーの有名ブランド "Trung Nguyen" のG7インスタントコーヒー(3in1)
を作って飲みました。
{3A87C5A7-801A-4648-8D7D-854D8EBF3E5E}
んー、うま。

それと、サンマルクカフェで「ベトナム珈琲」があったなと思い、飲みに行ったりもしました。
{13384336-85DF-48F2-845F-664629915763}
悪くはないんだけど、まあ普通のエスプレッソにコンデンスミルクを入れただけ感が強いです。あと「ベトナムコーヒーだ!」という実感があまり湧きません。

なぜだろうと考えたのですが、やっぱり

「アレ」

がないからです。

「アレ」があるだけでもずいぶん気分変わりますよね。

で、コーヒーを売ってる店をあちこち探したのですがなかなか見つからず。高いけど送料払ってでもネットで買おうと思っていたところ、会社帰り、閉店間際のKALDIコーヒーファーム新橋店で見つけました。当然即買い。

{E742128B-0DA0-44C6-B3CC-7C77154FBED5}

これですこれ。「アレ」とはベトナムコーヒーのフィルターでした。ちなみにこのフィルター、お値段は400円でございます。慢性的な金欠の私でも何とかなるお値段です。

コーヒー自体は、なかなかベトナムコーヒー用の焙煎をしているものがないので、普通に深煎りのものを買いました。KALDIで「リッチブレンド」を。結構ガツンときます。本当は細かく挽く方が良いのですが、初めて使うフィルターなので念のため中くらいに。

この週末から飲み始めてます!うまうま。

今は、ベトナムでよく使われているガラスのコーヒーカップが欲しいです。



ベトナム式コーヒードリッパー(1カップ用)
KALDI(販売者:キャメル珈琲)
売り上げランキング: 57,381